堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年12月9日

カンムリカイツブリ

分類
鳥類

この付近の発見報告

キランソウ

発見日 : 2022年3月30日

ユキノシタ

発見日 : 2024年5月11日

ヘラクヌギカメムシ
水面に落ちていました

発見日 : 2022年5月8日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

アオメアブ

発見日 : 2023年6月8日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年11月13日

テングチョウ

発見日 : 2022年3月15日

ホソヒラタアブ
菜の花の上を、ホバリングしながら飛び回っていました。

発見日 : 2023年3月11日

クロスジギンヤンマ
水辺で行ったり来たり…止まることなく活動的でした。 カメラマン3人を翻弄...

発見日 : 2022年5月7日

ヤマトカギバ

発見日 : 2022年5月6日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年10月2日

リュウキュウサ...
高い木のてっぺんで鳴いていました。目の上の白色部が狭く、胸に黒褐色味がある...

発見日 : 2022年11月15日

ホソハリカメムシ

発見日 : 2022年9月11日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月25日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月27日

シロハラ

発見日 : 2022年2月20日

オオルリ
コサメビタキやエゾビタキといっしょにフライイングキャッチしていました。

発見日 : 2022年9月27日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月27日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月15日

ウグイス
藪の中をジッジッと鳴きながら姿をなかなか見せてくれない。やっと顔だけ写せました。

発見日 : 2022年12月9日

ツグミ
ピラカンサの実を求めて野鳥が集まっていました。

発見日 : 2022年2月6日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月5日

ナミテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月17日

クヌギカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月19日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月22日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

ショウジョウトンボ
真夏日になって、トンボも熱中症対策をし始めました。

発見日 : 2022年6月25日

コゲラ

発見日 : 2025年3月6日

シロハラ

発見日 : 2025年3月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.