堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月27日

ホシホウジャク

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

デュランタの花の蜜を吸いに来ました。

この付近の発見報告

ホシササキリ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

メジロ
大仙公園の梅にメジロの季節、ウメジローさん

発見日 : 2023年2月11日

ギンヤンマ
ギンヤンマがシオカラトンボを追いかけていました

発見日 : 2022年4月25日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月6日

キタテハ
ムスカリの花に止まっていました。

発見日 : 2023年3月20日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

イボバッタ

発見日 : 2024年8月25日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月9日

ブルーギル
御廟山古墳の濠の排水口に。

発見日 : 2023年10月16日

コゲラ

発見日 : 2021年12月10日

ホシミスジ

発見日 : 2022年5月31日

ベッコウクモバチ
今日は業者の方が、この周辺を草刈りに来ていました 綺麗に草が刈られて歩き...

発見日 : 2023年7月6日

バン

発見日 : 2023年12月2日

アオジ
梅の枝に乗っているレモンのように見えました。

発見日 : 2023年1月8日

アゲハチョウ
彼岸花にアゲハ蝶、幻想的

発見日 : 2023年10月3日

モズ
一月下旬にバッタがいることに驚きです。

発見日 : 2022年1月26日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月11日

コスミレ

発見日 : 2023年3月15日

ビロウドツリアブ
茶色の地面とよく似た色で止まってくれず、なかなかうまく撮れませんでした ...

発見日 : 2022年4月14日

オオバン
死んだ魚を咥えています。

発見日 : 2024年1月28日

アオガヤツリ

発見日 : 2024年5月18日

ダイサギ
アオサギに威嚇されて飛び立ちました。

発見日 : 2023年1月19日

ホシホウジャク

発見日 : 2025年10月7日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年3月30日

ホシアサガオ

発見日 : 2024年9月21日

ネリネ ダイ...

発見日 : 2024年11月19日

カワウ
ひなたぼっこしてるみたいでした。撮影時は、こちらを警戒してる様だったので、...

発見日 : 2024年7月5日

スイレン

発見日 : 2025年7月9日

マンサク科の1種
えっ、いつの間に、と思うくらい人知れず咲いていました。

発見日 : 2024年2月18日

コゲラ
イモムシを口いっぱいにしながらも、まだ探している様子です。お腹をすかせたヒ...

発見日 : 2023年5月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.