堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月27日

ホシホウジャク

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

デュランタの花の蜜を吸いに来ました。

この付近の発見報告

アメンボ

発見日 : 2024年3月30日

ムラサキシジミ
冬眠から目覚めたようです。

発見日 : 2023年3月7日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月5日

アオモンイトトンボ
採餌しているようです

発見日 : 2024年4月6日

マガモ
他のマガモは渡ったのにカルガモと一緒にのんびりしててええのかい?

発見日 : 2024年5月21日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月6日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月1日

メジロ
熟して落ちたオリーブの実をつついています。

発見日 : 2022年1月26日

タイワンウチワヤンマ
御廟山古墳のトンボ、チョウトンボ、コシアキトンボ、シオカラトンボにタイワン...

発見日 : 2024年7月9日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月15日

オオバン

発見日 : 2025年1月20日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月22日

メジロ

発見日 : 2025年3月21日

メジロ

発見日 : 2025年1月8日

ナナホシテントウ
雨上がりの花にとまっていました。

発見日 : 2023年4月27日

サトユミアシゴ...
梅の木に止まっていました

発見日 : 2024年9月30日

アオサギ
御廟山古墳の中に営巣してます。

発見日 : 2024年4月29日

ベニシジミ

発見日 : 2024年6月2日

カワセミ

発見日 : 2022年1月4日

オカメザクラ

発見日 : 2024年3月4日

メジロ

発見日 : 2023年1月12日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年7月8日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年5月18日

ヨシガモ
ヒドリガモやスズガモたちと群れていました。

発見日 : 2024年1月5日

モクレン

発見日 : 2024年3月11日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月16日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年3月30日

シオヤアブ

発見日 : 2022年6月12日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年9月22日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.