堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月27日

ホシホウジャク

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

デュランタの花の蜜を吸いに来ました。

この付近の発見報告

シロスジカタコ...
フィネモラの花園に飛んできました。

発見日 : 2023年4月23日

マガモ

発見日 : 2024年2月3日

ムラサキシキブ

発見日 : 2024年7月9日

ハルジオン

発見日 : 2023年4月4日

ロウバイ

発見日 : 2023年2月3日

ムモントックリバチ

発見日 : 2023年6月28日

ビンズイ

発見日 : 2023年12月14日

オオルリ♂ 幼鳥
渡り鳥で青の羽がとてもきれいです ゆっくりしていってほしいですね。

発見日 : 2016年10月2日

ベニトンボ

発見日 : 2024年7月4日

アオハナムグリ
ツツジの花の上を飛び回っていました。

発見日 : 2023年4月20日

ミコアイサ

発見日 : 2025年3月6日

チョウトンボ
今年もこのトンボの季節がやってきました。光の強さや角度によって、メタリック...

発見日 : 2022年6月17日

ダイサギ
ダイサギが飛んだので撮った所 赤い色は付いていませんが 日本航空の翼に描...

発見日 : 2022年2月22日

タケノコ
竹林からは少し外れたところに出ていました。

発見日 : 2022年4月2日

アオサギ

発見日 : 2023年10月22日

エゾビタキ
泰山木の周辺を周回するように枝から枝へと移動していました。

発見日 : 2022年10月23日

メジロ

発見日 : 2025年2月15日

リスアカネ
今年初めてリスアカネを見ました 私が汗臭かったのか、周囲をグルグル数回旋...

発見日 : 2023年7月31日

ニシキリギリス

発見日 : 2022年6月22日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年4月14日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年5月18日

ツルニチニチソウ

発見日 : 2025年4月21日

コバネイナゴ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年10月4日

ツマグロヒョウモン
ヤナギハナガサの花にとまっていたタイワンウチワヤンマのところに、ツマグロヒ...

発見日 : 2024年7月21日

ミコアイサ

発見日 : 2024年12月11日

オオルリ
コサメビタキやエゾビタキといっしょにフライイングキャッチしていました。

発見日 : 2022年9月27日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年7月22日

セスジハリバエ

発見日 : 2024年4月23日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月25日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年8月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.