堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月10日

バン

分類
鳥類
発見者コメント

留鳥のバン、御廟山古墳の濠には数羽。繁殖しているようです。

この付近の発見報告

ミシシッピアカ...
御廟山古墳の主のような巨大なミシシッピアカミミガメ

発見日 : 2024年10月25日

カイツブリ

発見日 : 2024年12月12日

イボバッタ

発見日 : 2024年8月25日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月15日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月17日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月1日

タイサンボク
大仙公園 バークレーの森の泰山木の花が見頃。甘い香りが漂います。

発見日 : 2024年5月30日

アオサギ

発見日 : 2025年1月1日

ナシ

発見日 : 2025年4月5日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月25日

ネジバナ

発見日 : 2022年6月22日

アオメアブ

発見日 : 2024年8月3日

ミコアイサ
御廟山古墳にミコアイサの小さな群れが入ってました

発見日 : 2022年12月10日

バン
御廟山古墳の常連

発見日 : 2024年2月2日

ブルーギル
御廟山古墳の濠、コンクリート排水口に

発見日 : 2023年10月16日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月13日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月21日

ツバメ

発見日 : 2024年7月3日

モズ

発見日 : 2024年11月8日

カナブン

発見日 : 2025年7月10日

ヤマトシジミ
どこにでもいるシジミチョウですが、こんなに綺麗に光り輝いています。

発見日 : 2022年11月2日

イカル
透き通った鳴き声が公園に響き渡っています。

発見日 : 2022年3月8日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年9月14日

ヒメクロイラガ

発見日 : 2023年6月8日

マツバウンラン
すごく小さな花ですが、可憐できれいです。

発見日 : 2023年4月2日

キンクロハジロ

発見日 : 2022年1月31日

アレチギシギシ

発見日 : 2024年6月27日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年6月24日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.