堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月2日

コシアキトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ハナムグリ

発見日 : 2025年4月28日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年7月30日

オオバン

発見日 : 2024年11月11日

スギナ

発見日 : 2025年4月5日

セボシジョウカイ

発見日 : 2022年5月1日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2023年6月8日

メドーセージ

発見日 : 2025年5月30日

アオサギ
御廟山古墳の濠でアオサギがデカい牛蛙をゲット。ギャラリーを嫌って対岸に獲物...

発見日 : 2023年12月10日

アオジ

発見日 : 2025年1月1日

ナンテン

発見日 : 2024年5月8日

アオガヤツリ

発見日 : 2024年5月18日

キンクロハジロ

発見日 : 2025年3月25日

メジロ
水浴びが気持ちの良い陽気になりました。

発見日 : 2023年3月1日

クロコガネ
庭掃除をしていたらクロコガネが横たわっていました 白い紙の上へ移動させて...

発見日 : 2022年4月14日

ウチワゼニクサ

発見日 : 2024年6月5日

オオスカシバ
クチナシの葉っぱを食い荒らしていました

発見日 : 2025年6月25日

メジロ
ビワの花の蜜を吸っていました。

発見日 : 2021年12月9日

アオモンイトトンボ
採餌しているようです

発見日 : 2024年4月6日

アオサギ

発見日 : 2023年9月10日

ハクセキレイ
ハクセキレイがけんかを始めました 何が気に入らないのか分かりません。

発見日 : 2022年9月27日

メジロ

発見日 : 2022年2月6日

ナミアゲハ
羽化したてなのか羽根を広げてお陽さま吸収

発見日 : 2023年8月28日

シロバナスイセン

発見日 : 2025年1月20日

ミシシッピアカ...
御廟山古墳のちびアカミミガメ、5センチと10センチ どんどん増えてます

発見日 : 2024年8月7日

モズ

発見日 : 2024年10月2日

ウラギンシジミ
大きくて素早い動きのシジミチョウでした。

発見日 : 2022年7月17日

ダイサギ

発見日 : 2024年2月3日

コゲラ

発見日 : 2023年11月19日

アオサギ

発見日 : 2023年11月9日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.