堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年3月1日

メジロ

分類
鳥類
発見者コメント

水浴びが気持ちの良い陽気になりました。

この付近の発見報告

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年8月18日

オオバナミズキンバイ
御廟山古墳の濠に繁殖してます。

発見日 : 2024年5月25日

ホリカワクシヒ...
ハチらしき虫が飛んで来ました 羽を見たら模様がありグーグル検索で名前が分...

発見日 : 2025年8月29日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月2日

ヤマモモ

発見日 : 2024年6月9日

チョウトンボ
ヒラヒラと飛ぶチョウトンボ

発見日 : 2022年7月1日

カワラヒワ

発見日 : 2024年3月16日

アオメアブ

発見日 : 2023年6月8日

ホシホウジャク
デュランタの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年9月27日

カワウ

発見日 : 2024年1月13日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年4月22日

オオスカシバ
バーベナボナリエンシスの蜜を吸引していました。

発見日 : 2022年6月9日

ナナホシテントウ
バッタと一緒にバスキング中です。

発見日 : 2024年5月2日

カルガモ

発見日 : 2024年11月30日

セイヨウノコギリソウ

発見日 : 2024年6月13日

メジロ

発見日 : 2025年2月15日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年6月13日

クロマダラソテ...
生息範囲が、どんどん広がっている気がする。

発見日 : 2024年10月20日

ウラナミシジミ
御廟山古墳にいました。可愛いアクセント

発見日 : 2023年7月8日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月28日

モミジアオイ

発見日 : 2025年7月14日

ツグミ

発見日 : 2022年2月1日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2023年11月2日

イカル
透き通った鳴き声が公園に響き渡っています。

発見日 : 2022年3月8日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年5月18日

カイツブリ

発見日 : 2023年6月8日

リスアカネ

発見日 : 2025年9月26日

シジュウカラ幼鳥
親鳥が大きなイモムシを持ってきてくれたけど、大きすぎて、のどにつかえてしまった。

発見日 : 2022年6月7日

ムラサキシジミ

発見日 : 2021年12月3日

ショウジョウトンボ
真夏日になって、トンボも熱中症対策をし始めました。

発見日 : 2022年6月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.