堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月5日

ウスバキトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月16日

カイツブリ

発見日 : 2025年1月12日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年7月11日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月14日

オンブバッタ
マリーゴールドの花壇にいました。

発見日 : 2024年11月7日

アオサギ
君はどう生きるか アカデミーアニメーション賞 受賞記念

発見日 : 2024年3月11日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年6月11日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年10月29日

ダイサギ
アオサギに威嚇されて飛び立ちました。

発見日 : 2023年1月19日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年5月5日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵濠にカンムリカイツブリが1羽だけいました。

発見日 : 2023年11月15日

キタテハ
ネモフィラの蜜を吸引しています。

発見日 : 2025年3月22日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2022年6月2日

ツグミ
ピラカンサの実を求めて野鳥が集まっていました。

発見日 : 2022年2月6日

マダラバッタ

発見日 : 2022年6月22日

アカンサス

発見日 : 2024年5月25日

シロカネグモ属の1種

発見日 : 2024年4月28日

アオジ
梅の枝に乗っているレモンのように見えました。

発見日 : 2023年1月8日

アリウム・トリ...

発見日 : 2024年4月23日

ニホンミツバチ
自分の周りを飛んでいたので、手を差し出してみたら、手にとまってから、指の上...

発見日 : 2024年10月5日

ダイサギ

発見日 : 2024年1月7日

ダイサギ
池の隅でじっとしていたが、近づくと飛び立って場所を変えて餌探しを始めた。

発見日 : 2020年10月4日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年10月15日

オオカマキリ

発見日 : 2023年8月21日

ミシシッピアカ...
「いきものクエスト」 脱皮中のようですね。

発見日 : 2022年9月24日

オオタコゾウムシ?

発見日 : 2023年11月2日

ミシシッピアカ...
御廟山古墳のちびアカミミガメ、5センチと10センチ どんどん増えてます

発見日 : 2024年8月7日

ミコアイサ
今年も履中天皇陵濠にミコアイサがやって来てきました。

発見日 : 2023年12月2日

シロヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

マツバウンラン
すごく小さな花ですが、可憐できれいです。

発見日 : 2023年4月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.