堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月5日

ウスバキトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

クロコノマチョウ
このチョウは止まっている時翅を閉じています 落ち葉に混ざって探すのに苦労...

発見日 : 2022年4月14日

アオハナムグリ
ツツジの花の上を飛び回っていました。

発見日 : 2023年4月20日

ヒメカメノコテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月7日

コクワガタ

発見日 : 2024年9月16日

モンシロチョウ
ランタナの花の上を飛び交っていました。

発見日 : 2024年6月1日

ムラサキシジミ
冬眠から目覚めたようです。

発見日 : 2023年3月7日

ナミテントウ

発見日 : 2022年5月15日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年10月5日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

コゲラ
カマキリの卵のようなものを食べていました。

発見日 : 2023年1月29日

ベッコウクモバチ
今日は業者の方が、この周辺を草刈りに来ていました 綺麗に草が刈られて歩き...

発見日 : 2023年7月6日

タマアザミ

発見日 : 2025年6月18日

モズ
何処を見てるのかな?

発見日 : 2022年1月20日

シメ
鳴いてる声に見上げるとセンダンの実をつまんでました。 集団ではなく一羽の...

発見日 : 2024年1月12日

スイレン

発見日 : 2023年10月21日

マエアカスカシ...

発見日 : 2022年3月15日

アメリカタニワ...

発見日 : 2025年6月18日

ヒメアカタテハ
ヤブカラシの花で見つけました。

発見日 : 2023年9月10日

クチナシ

発見日 : 2025年6月18日

キタキチョウ

発見日 : 2025年6月13日

アオサギ
アオサギが獲物を狙って、低い姿勢をとったまま前進しているところでした。その...

発見日 : 2022年12月4日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月6日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月26日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年5月10日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年8月25日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月17日

トモンハナバチ

発見日 : 2025年7月10日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年2月3日

ビンズイ
今季初のビンズイが見られました 例年通り、やはり松の木付近ですね まだ...

発見日 : 2024年11月5日

ショウジョウトンボ
正面顔を撮ってみました。

発見日 : 2024年8月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.