堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年12月2日

ジョウビタキ

分類
鳥類

この付近の発見報告

モミジバフウ

発見日 : 2024年12月27日

シベリアイタチ
野良猫の餌を食べに来ているようです。

発見日 : 2023年6月17日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年10月12日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月10日

ヌマガエル

発見日 : 2024年9月1日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

アオジ

発見日 : 2022年2月18日

ハラアカヤドリ...

発見日 : 2023年8月24日

ウラギンシジミ

発見日 : 2025年10月13日

ニホンミツバチ
自分の周りを飛んでいたので、手を差し出してみたら、手にとまってから、指の上...

発見日 : 2024年10月5日

モズ

発見日 : 2024年11月8日

オオスズメバチ

発見日 : 2025年6月13日

チョウトンボ
ヒラヒラと飛ぶチョウトンボ

発見日 : 2022年7月1日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年12月11日

ツバメシジミ
枯葉の上に止まりたがるのは、暖かいからでしょうか?

発見日 : 2023年4月4日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月27日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年3月19日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月6日

メジロ
水浴びが気持ちの良い陽気になりました。

発見日 : 2023年3月1日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2024年6月25日

アオジ

発見日 : 2024年1月4日

マンネンタケ

発見日 : 2023年9月26日

カナブン
コナラの木にたくさんのカナブンが止まっていました 写真の部分だけでも30...

発見日 : 2023年7月5日

カワウ

発見日 : 2024年4月10日

ヨシガモ
ヒドリガモやスズガモたちと群れていました。

発見日 : 2024年1月5日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月10日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年10月5日

アオモンイトトンボ
大仙公園日本庭園、菖蒲池にいました。

発見日 : 2023年9月21日

ヒレンジャク
林の梢にヒレンジャクやメジロが新芽を食べに来ていました。

発見日 : 2023年3月19日

キアゲハ

発見日 : 2025年6月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.