堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月12日

ムラサキシジミ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

きょうは10頭ほどが飛び交っていました。
こんなに多く見るのは初めてです。

この付近の発見報告

キアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月18日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年4月30日

シオヤアブ

発見日 : 2022年6月12日

アレチヌスビトハギ

発見日 : 2024年9月9日

キマダラカメムシ
椅子に座って休憩していたら目の前で虫が逆さまで、もがいていました 指を差...

発見日 : 2023年4月1日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月7日

モズ
一月下旬にバッタがいることに驚きです。

発見日 : 2022年1月26日

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月10日

ショウジョウトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

ドバト

発見日 : 2024年8月25日

エゾビタキ
胃で消化できなかったペレットを吐き出した瞬間です。

発見日 : 2022年10月19日

センニチコウ

発見日 : 2024年11月20日

クロマダラソテ...

発見日 : 2025年10月17日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月2日

オオカナダモ

発見日 : 2025年9月25日

タマスダレ

発見日 : 2025年9月11日

ミコアイサ
今年も来てくれました これから数が増えてくると思います

発見日 : 2023年12月1日

ヤマトシジミ

発見日 : 2021年10月21日

ツマグロヒョウモン
ヤナギハナガサの花にとまっていたタイワンウチワヤンマのところに、ツマグロヒ...

発見日 : 2024年7月21日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年11月4日

マガモ

発見日 : 2024年1月27日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年5月16日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月5日

メジロ
ようやく梅とメジロの季節になりました。

発見日 : 2023年2月11日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月10日

スイレン

発見日 : 2023年10月21日

ホシミスジ

発見日 : 2022年7月22日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.