堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年6月18日

アメリカタニワタリノキ

分類
植物

この付近の発見報告

ニホンミツバチ
名の花の開花を待ちわびたかのように飛び交っていました。

発見日 : 2024年2月13日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月1日

ムラサキカタバミ

発見日 : 2024年4月28日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年5月15日

キマユムシクイ
葭原の中からウグイスの声が聞こえたので観察していたところ、ムシクイの姿も見...

発見日 : 2022年10月27日

コガモ

発見日 : 2022年1月31日

コゲラ
コンコンコンコン!コゲラを探すにはこの音が1番。 呼ばれるように木を見る...

発見日 : 2024年1月29日

カナブン
樹液に夢中です

発見日 : 2022年6月13日

ハシビロガモ
毛繕いの後の羽ばたき。ストレッチ体操のようなものなんでしょうね。

発見日 : 2023年2月9日

ウワミズザクラ

発見日 : 2024年4月20日

ベニトンボ
去年は一頭のベニトンボを、追いかけたのですが、今年は、当たり前に飛び交って...

発見日 : 2023年10月17日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2024年9月1日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月6日

ヨシガモ(オス)
毎年やって来る綺麗なヨシガモ

発見日 : 2022年12月5日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

カルガモ
繁殖の時期ではないと思うのですが。

発見日 : 2022年9月24日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年8月25日

モズ

発見日 : 2025年1月19日

モズ
枯れ枝のてっぺんから、地面に急降下したと思ったら、ミミズを咥えていました。...

発見日 : 2021年11月30日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

コガモ
「いきものクエスト」カモの仲間 ずっとピッタリくっついて離れない、コガモ...

発見日 : 2023年1月19日

タイワンウチワヤンマ
最近見かけるヤンマ、タイワンウチワヤンマが増えてる気がします。

発見日 : 2023年8月31日

ヒメクロイラガ

発見日 : 2023年6月8日

カイツブリ
お母さんが、お魚を獲ってくれました。

発見日 : 2022年6月2日

カノコガ

発見日 : 2023年6月8日

オオバン

発見日 : 2025年1月1日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年6月8日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月21日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月19日

マガモ

発見日 : 2025年2月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.