堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年8月7日

タイワンウチワヤンマ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

いい感じにとまってくれました。

この付近の発見報告

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月14日

カイザイク

発見日 : 2024年11月8日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年10月6日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月24日

イモカタバミ

発見日 : 2024年5月6日

クワハムシ

発見日 : 2024年4月23日

スギナ(ツクシ)
このところの陽気続き、古墳の土手にツクシを見つけました。

発見日 : 2023年3月10日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2024年4月23日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2025年10月17日

アオスジアゲハ
大仙公園日本庭園で水を飲みに来たアオスジアゲハ

発見日 : 2023年9月21日

カルガモ

発見日 : 2023年12月2日

アカメガシワ

発見日 : 2024年4月10日

キンクロハジロ

発見日 : 2025年3月25日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月27日

アトリ
1羽がメジロやコゲラなどと一緒に採餌していました

発見日 : 2023年4月1日

キビタキ

発見日 : 2022年10月11日

シジュウカラ

発見日 : 2024年1月27日

ダイサギ

発見日 : 2016年8月27日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年9月27日

ワルナスビ

発見日 : 2022年6月22日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年4月21日

ツマグロヒョウモン
ヤナギハナガサの花にとまっていたタイワンウチワヤンマのところに、ツマグロヒ...

発見日 : 2024年7月21日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年5月2日

タイサンボク
初夏のシンボル

発見日 : 2024年5月26日

キタテハ

発見日 : 2022年3月15日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2024年5月8日

ショウジョウトンボ
御廟山古墳には沢山の蜻蛉たち

発見日 : 2023年6月28日

オルラヤ

発見日 : 2024年5月21日

タヌキ
親子4匹で朝の散歩

発見日 : 2024年6月12日

マメノメイガ
色んな蛾も飛来しますが初めてみかけました。 お天気もよく風が強くて暑い日...

発見日 : 2024年9月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.