堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年8月7日

タイワンウチワヤンマ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

いい感じにとまってくれました。

この付近の発見報告

ハリエンジュ?

発見日 : 2024年10月2日

ルリタテハ

発見日 : 2023年9月2日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年9月30日

ナツメ

発見日 : 2025年9月11日

ヨモギエダシャ...
ショウブの葉っぱをかじっていました ニトベエダシャクが似ていますが、食草...

発見日 : 2023年7月9日

ムラサキツユクサ

発見日 : 2024年4月20日

ミコアイサ
壕の中をぐるっと回りながら餌取りしている様子でした。 何組かの集団がその...

発見日 : 2024年1月13日

モミジ
モミジの木の下にたくさん芽を出していました。

発見日 : 2024年3月30日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月12日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月1日

アオサギ
大きなウシガエルを、何度も嘴で突きさして、息の根を止めてから飲み込みました。

発見日 : 2022年6月2日

クロアゲハ
水流で吸水していました。

発見日 : 2023年5月4日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月10日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年4月24日

ヤマザクラ

発見日 : 2025年4月4日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月13日

クロアゲハ
白いヒガンバナにクロアゲハがやって来ました

発見日 : 2023年9月27日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年1月27日

アオモンイトト...
クモに捕獲されました。

発見日 : 2022年5月17日

セッコク

発見日 : 2024年4月17日

ミコアイサ
12月初旬のミコアイサ

発見日 : 2022年12月5日

メジロ
この花の咲くのを待ちわびていたようです。

発見日 : 2022年3月3日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月5日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2025年6月13日

ヤナギハナガサ

発見日 : 2024年4月29日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年9月5日

ヨモギハムシ

発見日 : 2024年10月15日

シルクジャスミン

発見日 : 2024年10月20日

チョウ目の一種

発見日 : 2023年7月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.