堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年4月26日

カラスムギ

分類
植物

この付近の発見報告

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年8月3日

キセキレイ

発見日 : 2024年2月4日

キクラゲ

発見日 : 2024年4月23日

ダイサギ

発見日 : 2024年2月3日

クワハムシ

発見日 : 2024年4月23日

マガモ

発見日 : 2025年1月20日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年3月30日

モンキチョウ

発見日 : 2024年4月23日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月29日

ヒドリガモ
ヒドリガモのオス 賑やかな独特のピョーと聞こえる鳴き声です。

発見日 : 2022年11月28日

コシアキトンボ
飛んでいたトンボが松の枝に止まりました 下から写しましたが翅の根元が黒い...

発見日 : 2023年7月26日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月22日

オンブバッタ

発見日 : 2023年9月26日

アゼナルコ
御廟山古墳の水辺に生えてます。

発見日 : 2023年4月28日

バン
他の種類のカモ達と仲良く餌探ししてました。成鳥と幼鳥が親鳥と付かず離れずで...

発見日 : 2023年2月25日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月5日

テングチョウ

発見日 : 2022年3月15日

ヨシガモ

発見日 : 2024年11月30日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月1日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2023年7月30日

ハルジオン

発見日 : 2023年4月4日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月11日

クロオオアリ
時々花を見に立ち寄りますが今日は足元に大きなアリが歩いていました

発見日 : 2022年5月10日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月22日

ギンヤンマ
羽化したてのようで、翅が輝いていました。

発見日 : 2024年4月4日

シメ
鳴いてる声に見上げるとセンダンの実をつまんでました。 集団ではなく一羽の...

発見日 : 2024年1月12日

オオルリ オス 若
オオルリのオス 若鳥です。 春と秋の渡りの時期に公園へも来ます。 成鳥...

発見日 : 2018年10月15日

アオサギ

発見日 : 2024年12月3日

モズ

発見日 : 2024年3月16日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年9月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.