堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年1月26日

メジロ

分類
鳥類
発見者コメント

熟して落ちたオリーブの実をつついています。

この付近の発見報告

ツバメシジミ

発見日 : 2025年7月10日

ムラサキシジミ
この蝶が翅を広げると、思わず息を飲みます。

発見日 : 2021年12月9日

オオスカシバ

発見日 : 2023年5月4日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年11月11日

カイツブリ
雛にトンボを与えるカイツブリの母

発見日 : 2022年7月11日

チョウゲンボウ

発見日 : 2023年12月14日

メジロ
アコウ(クワ科)の実を食べに来ました。とても美味しいみたいで、食欲が警戒心...

発見日 : 2021年12月14日

ミシシッピアカ...
ビジターセンター前の大仙陵外濠に水が出る場所があり、ミシシッピアカミミガメ...

発見日 : 2025年5月21日

ムラサキシジミ

発見日 : 2021年12月3日

カイツブリ

発見日 : 2024年12月12日

アオサギ

発見日 : 2023年11月19日

シオヤアブ
ハナムグリを捕獲していました。

発見日 : 2024年6月19日

ベニゴマダラヒトリ
蝶のように飛んで花に止まりました。

発見日 : 2023年8月24日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年4月28日

ヒガンバナ

発見日 : 2024年9月24日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年4月22日

キビタキ
公園からの帰り道にきれいな雄に出会えました。

発見日 : 2023年10月16日

シャリンバイ

発見日 : 2024年4月15日

マツバボタン

発見日 : 2025年9月11日

キマダラカメムシ
椅子に座って休憩していたら目の前で虫が逆さまで、もがいていました 指を差...

発見日 : 2023年4月1日

ヤブキリ

発見日 : 2024年7月21日

センニンソウ

発見日 : 2024年9月1日

サクラ属の1種
御廟山古墳のカンザクラ

発見日 : 2024年2月24日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月24日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年10月28日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年6月8日

ウラギンシジミ
公園のいたるところで飛び交っています。

発見日 : 2022年10月14日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年9月11日

コゲラ

発見日 : 2021年11月7日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年5月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.