堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年1月26日

メジロ

分類
鳥類
発見者コメント

熟して落ちたオリーブの実をつついています。

この付近の発見報告

コゲラ
何か落としたよ!

発見日 : 2022年2月4日

コアオハナムグリ

発見日 : 2025年6月13日

キゴシハナアブ

発見日 : 2024年9月29日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年10月29日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年5月15日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月5日

ツバメシジミ
止まるのを辛抱強く待って撮影しています。とても美しい蝶だと思います。

発見日 : 2022年4月12日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月10日

メジロ

発見日 : 2025年3月6日

ヒゲナガハナバチ

発見日 : 2023年4月4日

アメリカタニワ...

発見日 : 2024年6月16日

オオスカシバ
クチナシの葉っぱを食い荒らしていました

発見日 : 2025年6月25日

ムラサキカタバミ

発見日 : 2024年4月28日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年11月13日

ヤマトシジミ

発見日 : 2022年4月30日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年10月2日

ムラサキシジミ
越冬個体のようです。

発見日 : 2022年3月16日

ツルボ

発見日 : 2025年4月30日

ニホンミツバチ

発見日 : 2024年3月16日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2024年8月25日

オオルリ
青い鳥小鳥、赤い実を食べた。「食事中」でした。

発見日 : 2020年10月6日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年1月18日

タヌキ

発見日 : 2023年3月3日

テングダケとどんぐり
宝探し

発見日 : 2023年6月28日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年3月25日

カイツブリ
メスをめぐる争いでしょうか、ノラ猫のケンカみたいな、くんずほずれつの激しい...

発見日 : 2022年5月8日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月5日

アカバナマンサク

発見日 : 2025年2月26日

ヒレンジャク
キレンジャクを見つけて暫くすると いつの間にかすべてがヒレンジャクに入れ...

発見日 : 2023年3月8日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月24日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.