堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年7月22日

ホシミスジ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アオバト
開園すぐに入りました 水の流れていない川にアオバトが降りてきました 撮影...

発見日 : 2023年12月2日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年5月18日

カワセミ

発見日 : 2021年12月3日

ヤガ科の一種
草むらを歩いていたら蛾が飛び出して石碑に止まりました 名前を調べましたが...

発見日 : 2023年6月10日

メジロ
熟れて落ちたオリーブの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年3月19日

サンシュユ

発見日 : 2024年1月2日

オオトリトマ

発見日 : 2024年5月26日

アリウム・トリ...

発見日 : 2024年4月23日

アリスイ
今年も来ました。

発見日 : 2022年1月12日

ハス

発見日 : 2024年4月28日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

ヒイラギ
今の時期に甘い香りが漂うのはヒイラギのハナト枇杷の花。

発見日 : 2023年12月17日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年10月2日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年8月20日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月8日

エナガ
まゆの糸のようなものを集めているようです。巣作りが始まったのでしょうか。

発見日 : 2022年3月8日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年7月11日

クワイ

発見日 : 2022年6月22日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月2日

ギンヤンマ
ギンヤンマがシオカラトンボを追いかけていました

発見日 : 2022年4月25日

カワウ

発見日 : 2025年1月1日

ショウジョウトンボ
古墳の周囲を散策していたら、すぐ前に止まりました カメラを向けたら飛んで...

発見日 : 2023年7月25日

マガモ

発見日 : 2024年12月3日

ツグミ
大仙公園のツグミはのんびり。

発見日 : 2024年4月15日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月12日

ムラサキシジミ
冬眠から目覚めたようです。

発見日 : 2023年3月7日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2022年8月27日

アゲハチョウ
彼岸花にアゲハ蝶、幻想的

発見日 : 2023年10月3日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年8月23日

バン
御廟山古墳の常連

発見日 : 2024年2月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.