堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年7月22日

ホシミスジ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ミシシッピアカ...
御廟山古墳の主のような巨大なミシシッピアカミミガメ

発見日 : 2024年10月25日

カワセミ
めだかゲットです。

発見日 : 2021年12月23日

メジロ

発見日 : 2025年1月17日

ホシササキリ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

カワセミ
履中天皇陵濠にてカワセミに会えました 対岸105メートル

発見日 : 2023年11月15日

クサガメ

発見日 : 2023年11月2日

サトクダマキモドキ
薄暗い木に止まっていました

発見日 : 2023年9月5日

ユキノシタ

発見日 : 2024年5月11日

フウセントウワタ

発見日 : 2024年6月1日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2022年4月2日

エビツル

発見日 : 2024年6月5日

マダラバッタ

発見日 : 2024年10月7日

ナミテントウ
アセビの花の上を行ったり来たりしていました。

発見日 : 2023年3月11日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2022年11月10日

トノサマバッタ

発見日 : 2024年10月15日

キマダラカメムシ
キマダラカメムシがショウブの葉っぱに止まっていました よく見ると産卵の途...

発見日 : 2022年5月29日

ヤマトシジミ
どこにでもいるシジミチョウですが、こんなに綺麗に光り輝いています。

発見日 : 2022年11月2日

ブルーギル
御廟山古墳の出水口にたくさんいます

発見日 : 2024年11月11日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年9月5日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年8月3日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月20日

ホシホウジャク
デュランタの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年9月27日

アオジ

発見日 : 2023年4月5日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年7月11日

イヌガラシ

発見日 : 2025年4月26日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2022年6月2日

メジロ
大阪女子府大跡の山茶花にメジロ達が

発見日 : 2023年1月17日

メジロ

発見日 : 2025年4月5日

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2024年5月22日

ナナホシテントウ
バッタと一緒にバスキング中です。

発見日 : 2024年5月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.