堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月16日

スイレン

分類
植物

この付近の発見報告

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2023年8月30日

テングダケとどんぐり
宝探し

発見日 : 2023年6月28日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年5月4日

コゲラ

発見日 : 2021年12月10日

アオサギ
御廟山古墳の石塔で不思議な格好をしているアオサギさん。

発見日 : 2025年7月24日

スイレン

発見日 : 2025年9月11日

ヒメカメノコテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月7日

ベニトンボ

発見日 : 2024年7月4日

クロアゲハ
大仙公園の睡蓮にクロアゲハ

発見日 : 2023年7月25日

クチナシ

発見日 : 2025年6月18日

マガモとカルガ...

発見日 : 2025年3月21日

ミコアイサ
このまま潜って、また浮き上がってきた時には魚はなくなっていました。水中で飲...

発見日 : 2023年2月5日

オオルリ(オス...
今年も立ち寄ってくれました 秋の渡りで成鳥はなかなか立ち寄ってくれません

発見日 : 2019年9月7日

メジロ
熟れて落ちたオリーブの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年3月19日

ギボウシ属の1種

発見日 : 2024年6月25日

コゲラ
イタスケ古墳の大木 枯れ枝の室にいました。ジイジイ鳴いてました。

発見日 : 2024年5月25日

ミシシッピアカ...
池から島にあがるなり、大きなあくびをしました。

発見日 : 2022年8月11日

カイツブリ
お母さんが、お魚を獲ってくれました。

発見日 : 2022年6月2日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月23日

コマツナギ

発見日 : 2024年7月17日

メジロ
ボケの花の蜜を吸いにきました。

発見日 : 2022年3月24日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2025年7月10日

メジロ
ビワの花の蜜を吸っていました。

発見日 : 2021年12月9日

白梅

発見日 : 2022年2月11日

モズ
大仙公園、梅園近くで撮影。

発見日 : 2024年1月29日

コゲラ

発見日 : 2024年2月2日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月13日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月10日

アオサギ

発見日 : 2024年2月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.