堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月16日

スイレン

分類
植物

この付近の発見報告

オニノゲシ

発見日 : 2024年10月15日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

クロナガタマムシ

発見日 : 2022年6月2日

ウラギンシジミ
公園のいたるところで飛び交っています。

発見日 : 2022年10月14日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月22日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年4月14日

カイツブリ

発見日 : 2024年6月27日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2024年10月15日

ミカドガガンボ

発見日 : 2022年4月21日

スズランスイセ...

発見日 : 2024年3月8日

コクワガタ
イトトンボを見ていたらコクワガタを見つけました

発見日 : 2023年5月23日

コゲラ

発見日 : 2024年2月4日

ムクゲコノハ

発見日 : 2024年8月22日

イタチ
建物の中庭にいたのを窓ガラス越しに撮りました

発見日 : 2024年9月3日

セイヨウノコギリソウ

発見日 : 2024年6月13日

カワウ
川鵜の背中、なかなかカラフル

発見日 : 2024年2月8日

川鵜(カワウ)
履中天皇陵の川鵜 繁殖期で婚姻色が 左を向いているのが雄で 堀から立派な白...

発見日 : 2022年12月22日

ホソハリカメムシ

発見日 : 2022年9月11日

ヒヨドリ
メジロたちを追っ払って、悪党ぶりを発揮しています。

発見日 : 2022年12月3日

カンムリカイツブリ
カンムリカイツブリ 大型のカイツブリ 冬に渡って来ます 時々旧堺港に現れますね

発見日 : 2022年11月22日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月23日

ニホンミツバチ
花粉団子が重たそうです。

発見日 : 2025年3月22日

オオルリ若鳥
さわやかな陽気で、ウトウト「お昼寝中」でした。

発見日 : 2020年10月6日

キタテハ

発見日 : 2021年11月3日

ルリチュウレンジ

発見日 : 2024年5月22日

コゲラ

発見日 : 2024年1月2日

キムネクマバチ
ホバリングで縄張り争いをしているクマバチ。鳥にも向かって行きます。

発見日 : 2024年4月15日

ホシホウジャク

発見日 : 2021年12月3日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2022年7月4日

山茱萸(サンシ...

発見日 : 2022年3月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.