堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月10日

カワウ

分類
鳥類

この付近の発見報告

アメンボ

発見日 : 2024年3月30日

バン(若鳥)
バンの若鳥 成取りのような深い色が出ていません。

発見日 : 2022年11月17日

エナガ

発見日 : 2023年11月19日

タヌキ

発見日 : 2025年5月5日

カワラバト
天気が良くて家族連れも座っている横にいました

発見日 : 2022年5月6日

サンシュユ
サンシュユの花とドライフルーツ

発見日 : 2024年3月11日

アオサギ

発見日 : 2023年11月9日

シマアシブトハナアブ
タガラシの花に飛んできました。

発見日 : 2023年4月8日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月3日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月3日

ヤマボウシ

発見日 : 2024年5月12日

タイワンウチワヤンマ
御廟山古墳のトンボ、チョウトンボ、コシアキトンボ、シオカラトンボにタイワン...

発見日 : 2024年7月9日

シロハラ
ビラカンサの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月25日

ミシシッピアカ...
御廟山古墳の主のような巨大なミシシッピアカミミガメ

発見日 : 2024年10月25日

ヒメアトスカシバ

発見日 : 2023年6月12日

オオカマキリ

発見日 : 2023年8月21日

キツネノタイマツ
大きな木を伐採した後の朽ちた所に生えていました 先日は5本ほど有りました。

発見日 : 2024年5月15日

ホソヒラタアブ
菜の花の上を、ホバリングしながら飛び回っていました。

発見日 : 2023年3月11日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月4日

トノサマバッタ

発見日 : 2024年10月15日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年10月2日

マガモ

発見日 : 2024年1月27日

アオサギ

発見日 : 2024年12月10日

メジロ
大仙公園の梅にメジロの季節、ウメジローさん

発見日 : 2023年2月11日

モノサシトンボ
暑い中の産卵、大変そうでした。

発見日 : 2022年7月9日

メジロ
サザンカの蜜、柿の果肉を楽しんでいるメジロ

発見日 : 2022年12月18日

アオイトトンボ
蓮の茎にとまっていました。

発見日 : 2024年8月16日

カワラヒワ
群れでアキニレの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年12月29日

オオルリ
ようやく来てくれました 昨年より少し遅かったので心配でした。

発見日 : 2020年4月15日

アオサギ

発見日 : 2024年1月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.