堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年5月16日

コシアキトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

モズ

発見日 : 2024年1月27日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年3月30日

アカエグリバ

発見日 : 2024年10月15日

ヘンルーダ

発見日 : 2024年5月20日

カワセミ

発見日 : 2024年7月9日

メジロ
水浴びが気持ちの良い陽気になりました。

発見日 : 2023年3月1日

イチジクヒトリモドキ

発見日 : 2023年6月8日

カルガモ
睡蓮の葉っぱの上で、お母さんを待っています。

発見日 : 2022年5月15日

カワセミ
小魚ゲットです。

発見日 : 2022年1月26日

ナシ

発見日 : 2025年4月5日

ロウバイ

発見日 : 2025年1月17日

ヒメアカホシテントウ

発見日 : 2022年6月1日

ヤマガラ

発見日 : 2023年1月11日

セボシジョウカイ

発見日 : 2022年5月1日

アライグマ
トンボを探していたらショウブの葉が揺れていたので何かと見ていたらアライグマ...

発見日 : 2025年4月24日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2021年10月24日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年5月16日

カワセミ

発見日 : 2024年1月22日

チョウトンボ
今年もチョウトンボの季節が来ました。

発見日 : 2025年5月30日

百舌鳥(モズ)
紅葉の桜の木の上でさえずっている百舌鳥

発見日 : 2022年12月2日

モミジ
モミジの木の下にたくさん芽を出していました。

発見日 : 2024年3月30日

ハシビロガモ
ハシビロガモは、数羽で円を描くようにぐるぐる泳いで、水中のプランクトンなど...

発見日 : 2022年3月2日

アレチギシギシ

発見日 : 2024年6月27日

ダイサギ
池の隅でじっとしていたが、近づくと飛び立って場所を変えて餌探しを始めた。

発見日 : 2020年10月4日

スズメ

発見日 : 2024年10月12日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2025年7月10日

ヨツモンカメノ...

発見日 : 2024年10月15日

ニホンミツバチ

発見日 : 2024年3月16日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年11月11日

ヨシガモ
ヨシガモのオス2羽、メス2羽が御廟山古墳に来ました。

発見日 : 2024年12月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.