堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月15日

アカエグリバ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ツバメシジミ

発見日 : 2025年7月10日

スズランスイセ...

発見日 : 2024年3月8日

モズ

発見日 : 2024年1月7日

イヌビユ

発見日 : 2023年7月30日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年10月12日

チャバネアオカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

タイワンウチワヤンマ
御廟山古墳のトンボ…タイワンウチワヤンマが主流に

発見日 : 2024年7月22日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

アオバト
イカルが飛び込んだ樹木で探していたらアオバトを見つけました 眠っていたら...

発見日 : 2022年3月24日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月15日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年2月3日

キャットミント

発見日 : 2024年4月29日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2024年4月18日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月8日

ミコアイサ
今年も履中天皇陵の濠にミコアイサが飛来しました

発見日 : 2022年12月1日

マガモ
濠にマガモが居たのでカメラを向けたときに伸びをしました 面白い表情に癒さ...

発見日 : 2022年2月27日

キランソウ

発見日 : 2022年3月30日

モンシロチョウ
ランタナの花の上を飛び交っていました。

発見日 : 2024年6月1日

シロバナスイセン

発見日 : 2025年1月20日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年6月2日

キセキレイ

発見日 : 2023年11月19日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2024年8月25日

カワラヒワ
近づいても、すぐには逃げなくなりました。

発見日 : 2022年3月30日

カワセミ
仁徳天皇陵の外濠は大きな木が伐採されてカワセミの止まり場所が減り、姿を見か...

発見日 : 2023年6月4日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年7月2日

ギンヤンマ
池の中に浮かんだ睡蓮の葉に掴まって産卵の途中で休憩している様子でした。

発見日 : 2023年9月10日

ヘビイチゴ
食べても、美味しくないようです。

発見日 : 2023年5月10日

サトユミアシゴ...
梅の木に止まっていました

発見日 : 2024年9月30日

カイツブリ

発見日 : 2024年1月27日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.