堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年3月4日

ヒカンザクラ

分類
植物

この付近の発見報告

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年9月5日

コクワガタ

発見日 : 2024年9月16日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月12日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年7月26日

ホシミスジ
大仙公園日本庭園に。かなりくたびれてますね。

発見日 : 2023年9月21日

カイツブリ
親よりデカいカイツブリの雛が親に甘えてピィピィ

発見日 : 2025年7月14日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年9月1日

ウラギンシジミ
大きくて素早い動きのシジミチョウでした。

発見日 : 2022年7月17日

カナブン

発見日 : 2024年7月2日

ムラサキシジミ
今日の夕方は曇りで普段の日に比べて暗かったです ムラサキシジミが飛んでき...

発見日 : 2023年7月26日

ムラサキシジミ
きょうは10頭ほどが飛び交っていました。 こんなに多く見るのは初めてです。

発見日 : 2022年6月12日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月8日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月7日

モンシロチョウ
ランタナの花の上を飛び交っていました。

発見日 : 2024年6月1日

オーニソガラム

発見日 : 2024年6月1日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年4月6日

ミカドガガンボ

発見日 : 2023年10月21日

シロヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

アゲハチョウ
彼岸花にアゲハ蝶、幻想的

発見日 : 2023年10月3日

アオスジアゲハ
バイカウツギに蜜を吸いに来たアオスジアゲハ

発見日 : 2025年4月30日

ヒヨドリ
センダンの実を食べに来ました。

発見日 : 2023年1月26日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月11日

ダンゴムシ
みんなで集まって、冬眠中

発見日 : 2020年12月13日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年6月11日

スズメ

発見日 : 2024年4月27日

ネジバナ

発見日 : 2024年6月25日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月2日

カワラヒワ
菜の花の種をつついていました。

発見日 : 2023年4月4日

キセキレイ

発見日 : 2024年2月4日

テングチョウ

発見日 : 2023年3月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.