堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年3月30日

スミレ

分類
植物
発見者コメント

満開のシダレザクラの喧騒をよそに、人知れず咲いていました。

この付近の発見報告

カワラヒワ

発見日 : 2025年2月9日

ハクセキレイ

発見日 : 2025年7月26日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月22日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

ヤマガラ
落葉樹の葉が落ち、鳥が見えやすくなりました ヤマガラさん

発見日 : 2022年12月8日

アメリカジガバチ
トンボを撮っていたら入れ替わりに飛んで来ました

発見日 : 2023年7月25日

ヤマアジサイ

発見日 : 2024年5月20日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月10日

アオサギ

発見日 : 2024年4月28日

ヤマガラ
何の種かなあ?

発見日 : 2022年12月28日

ムラサキゴテン

発見日 : 2025年5月21日

ツバメシジミ
止まるのを辛抱強く待って撮影しています。とても美しい蝶だと思います。

発見日 : 2022年4月12日

ネジバナ

発見日 : 2022年6月22日

ヨモギエダシャ...
ショウブの葉っぱをかじっていました ニトベエダシャクが似ていますが、食草...

発見日 : 2023年7月9日

ホシササキリ
エレベーターホールの灯りにどこからか飛んできました (御陵さん?大仙公園...

発見日 : 2023年10月1日

ヨモギエダシャク
ショウブの葉っぱにくっついていました 大きさは8Cmほど 撮影したあと元...

発見日 : 2022年5月7日

クワ

発見日 : 2024年5月16日

モズ

発見日 : 2025年1月1日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年4月21日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年4月14日

トモンハナバチ

発見日 : 2023年7月2日

ベニゴマダラヒトリ
蝶のように飛んで花に止まりました。

発見日 : 2023年8月24日

ホシホウジャク
大仙公園でホシホウジャクがコスモス朝ごはん

発見日 : 2023年10月31日

カイツブリ

発見日 : 2024年1月27日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年10月21日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月28日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年5月18日

ホシホウジャク
デュランタの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年9月27日

虫こぶ

発見日 : 2023年5月4日

アオバハゴロモ...

発見日 : 2022年6月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.