堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年3月30日

スミレ

分類
植物
発見者コメント

満開のシダレザクラの喧騒をよそに、人知れず咲いていました。

この付近の発見報告

ツクツクボウシ

発見日 : 2023年9月2日

ハネビロトンボ
図鑑を見て色々探しましたがハネビロトンボではないかと思います 副生殖器の...

発見日 : 2023年9月22日

ナミテントウ
アセビの花の上を行ったり来たりしていました。

発見日 : 2023年3月11日

アライグマ
トンボを探していたらショウブの葉が揺れていたので何かと見ていたらアライグマ...

発見日 : 2025年4月24日

シマケンモン

発見日 : 2023年6月8日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月20日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2025年7月10日

エンマコオロギ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

オオカマキリ

発見日 : 2023年8月21日

ヨツボシオオキスイ

発見日 : 2022年6月2日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月19日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月12日

カイツブリ
雛が孵りました

発見日 : 2025年6月18日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年2月3日

クマゼミ
今シーズンのクマゼミは気温が高くなっても鳴かなかったのが、やっと調子が出て...

発見日 : 2025年7月14日

カナブン

発見日 : 2025年7月10日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月28日

オンブバッタ
子供の頃は、てっきり親子だと思い込んでいました。

発見日 : 2021年11月2日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2025年7月26日

コガモ

発見日 : 2025年3月25日

チョウトンボ

発見日 : 2025年7月1日

アオサギ

発見日 : 2023年10月22日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年4月26日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年6月13日

アオジ
警戒心が強くてなかなか姿を見せないアオジの顔が見れました。ピントは合わず残念

発見日 : 2022年12月31日

アオサギ

発見日 : 2023年11月19日

メジロ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年2月25日

オオルリ(オス...
今年も立ち寄ってくれました 秋の渡りで成鳥はなかなか立ち寄ってくれません

発見日 : 2019年9月7日

シオヤアブ

発見日 : 2022年6月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.