堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年3月30日

スミレ

分類
植物
発見者コメント

満開のシダレザクラの喧騒をよそに、人知れず咲いていました。

この付近の発見報告

カイツブリ
水上を走る姿が可愛いです。

発見日 : 2023年1月21日

スイレン
今年もいたすけ古墳の睡蓮が咲き始めました。

発見日 : 2024年5月6日

アトリ
1羽がメジロやコゲラなどと一緒に採餌していました

発見日 : 2023年4月1日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年4月22日

ヒゲナガハナバチ

発見日 : 2025年5月10日

マツバウンラン
すごく小さな花ですが、可憐できれいです。

発見日 : 2023年4月2日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

カワセミ
いたすけ古墳にカワセミの雄が

発見日 : 2023年1月12日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月17日

ルリシジミ

発見日 : 2023年7月11日

コゲラ
猛禽が上空を飛んだので、逃げ込むようにハナミズキの枝に止まりました。

発見日 : 2022年11月16日

コアオハナムグリ
コデマリの花粉を食べていました。

発見日 : 2022年4月19日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年9月1日

カワラヒワ
地上には、いろんな種が落ちているようです。

発見日 : 2022年3月3日

オオハナアブ

発見日 : 2024年10月4日

キムネクマバチ

発見日 : 2025年5月10日

ウラギンシジミ
公園のいたるところで飛び交っています。

発見日 : 2022年10月14日

フタトガリコヤ...

発見日 : 2023年6月8日

チャバネアオカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

カイザイク

発見日 : 2024年11月8日

コゲラ

発見日 : 2024年6月16日

ムラサキツユクサ
花びらの濃淡が色々あります。

発見日 : 2024年4月29日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月11日

コゲラ

発見日 : 2021年11月7日

モズ

発見日 : 2024年3月16日

オオルリ
ようやく来てくれました 昨年より少し遅かったので心配でした。

発見日 : 2020年4月15日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

キャットミント

発見日 : 2024年4月29日

コガモ
「いきものクエスト」カモの仲間 ずっとピッタリくっついて離れない、コガモ...

発見日 : 2023年1月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.