堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月16日

コゲラ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ナミアゲハ
ヤブカラシの花にアオスジアゲハやヒメアカタテハなどと共に吸蜜に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

カワセミ

発見日 : 2024年7月9日

カワラヒワ

発見日 : 2025年2月9日

カラスムギ

発見日 : 2025年4月26日

アオサギ
御廟山古墳の中に営巣してます。

発見日 : 2024年4月29日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月10日

オンブバッタ
マリーゴールドの花壇にいました。

発見日 : 2024年11月7日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年7月30日

ヒガンバナ

発見日 : 2025年9月27日

ナミマイマイ

発見日 : 2025年9月14日

アオサギ

発見日 : 2023年9月10日

ヒガンバナ

発見日 : 2025年9月25日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2025年7月10日

ウシガエル
今年はウシガエルが沢山 特にオタマジャクシがウジャウジャ

発見日 : 2022年7月18日

ハラビロトンボ
クモを捕食していました

発見日 : 2022年5月6日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月30日

ベニシジミ

発見日 : 2025年9月27日

スイレン

発見日 : 2025年9月11日

アオサギ
フナのような魚をクチバシで何回か突き刺してから飲み込んでいました。そのフナ...

発見日 : 2024年3月28日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月11日

クビアカツヤカミキリ
小雨の中 散歩していたら桜の防御ネットにいるのを見つけました 先日 近く...

発見日 : 2025年6月23日

アオモンイトト...
クモに捕獲されました。

発見日 : 2022年5月17日

ミシシッピアカ...
「いきものクエスト」 脱皮中のようですね。

発見日 : 2022年9月24日

ミコアイサ

発見日 : 2023年2月3日

アブラゼミ

発見日 : 2025年7月26日

ヤマトシジミ
どこにでもいるシジミチョウですが、こんなに綺麗に光り輝いています。

発見日 : 2022年11月2日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年12月3日

クロオオアリ
時々花を見に立ち寄りますが今日は足元に大きなアリが歩いていました

発見日 : 2022年5月10日

クワハムシ

発見日 : 2024年4月23日

ガガンボ科の1種
気温が高くなってから急に出てきたようです

発見日 : 2024年4月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.