堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年3月5日

メジロ

分類
鳥類
発見者コメント

大仙公園BBQサイト横の河津桜が満開でメジロさんがチュルチュルにぎやかに朝ごはん

この付近の発見報告

ナナホシテントウ
昆虫に詳しい先輩からアリとテントウムシは仲が良いと聞きましたが 今回はや...

発見日 : 2022年4月25日

アオサギ

発見日 : 2023年11月9日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月13日

ハクセキレイ
暖かい岩の上で羽繕いしていました。

発見日 : 2022年2月9日

コウテイダリア

発見日 : 2024年11月20日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

リスアカネ

発見日 : 2022年9月4日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2024年9月1日

カキバトモエ

発見日 : 2024年8月3日

イソヒヨドリ
雄が雌にアプローチ、逃げられました。

発見日 : 2024年4月29日

ダイサギ

発見日 : 2016年8月27日

ボタン
大仙公園日本庭園の牡丹が見ごろ

発見日 : 2025年4月20日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

アオメアブ

発見日 : 2023年6月8日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年6月8日

アオサギ
ウシガエルの大きな鳴き声に気付き見てみるとアオサギがウシガエルを追っかけて...

発見日 : 2022年5月23日

オオスズメバチ

発見日 : 2025年6月13日

ベニトンボ
さすが南の国のトンボだけあって、熱中症対策のオベリスク姿勢がきれいに決まっ...

発見日 : 2022年10月1日

メジロ

発見日 : 2025年2月15日

マミチャジナイ
シロハラより早くやって来ました。

発見日 : 2022年11月7日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月22日

ヨモギハムシ

発見日 : 2024年10月15日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2025年6月13日

ゴマダラチョウ
鳥を探していたら足元に居ましたが弱って動けない状態でした

発見日 : 2022年8月28日

キクイタダキ
高いところを忙しく動き回るので疲れました。

発見日 : 2021年10月27日

ショウジョウトンボ
真夏日になって、トンボも熱中症対策をし始めました。

発見日 : 2022年6月25日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年6月7日

シロスジカタコ...
フィネモラの花園に飛んできました。

発見日 : 2023年4月23日

イベリス
中央環状線の花壇にカラフルな花が。

発見日 : 2024年5月25日

スミレ
満開のシダレザクラの喧騒をよそに、人知れず咲いていました。

発見日 : 2024年3月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.