堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年3月5日

メジロ

分類
鳥類
発見者コメント

大仙公園BBQサイト横の河津桜が満開でメジロさんがチュルチュルにぎやかに朝ごはん

この付近の発見報告

ナミアゲハ

発見日 : 2025年9月11日

イボバッタ

発見日 : 2023年10月21日

アブラゼミ

発見日 : 2025年7月26日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年11月19日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2022年4月28日

スイフヨウ

発見日 : 2025年10月13日

トゲヒシバッタ

発見日 : 2023年5月2日

コガモ

発見日 : 2025年3月25日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月16日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年10月6日

ナニワイバラ

発見日 : 2024年4月15日

バン
留鳥のバン、御廟山古墳の濠には数羽。繁殖しているようです。

発見日 : 2024年4月10日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月30日

ヌスビトハギ

発見日 : 2025年9月11日

セイタカアワダ...
植物の幹に触ったら、手のひらが真っ赤になりびっくり冷ました よく見るとオ...

発見日 : 2023年6月5日

アオジ

発見日 : 2022年2月18日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2024年4月18日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

マダラバッタ

発見日 : 2025年9月27日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年1月18日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2025年10月17日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年8月30日

ナミアゲハ
御廟山古墳のランタナにナミアゲハ

発見日 : 2023年10月16日

メジロ
熟して落ちたオリーブの実を夢中で食べていました。

発見日 : 2022年2月15日

キンクロハジロ
履中天皇陵の濠にキンクロハジロ

発見日 : 2022年12月10日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月5日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

ユキノシタ

発見日 : 2024年5月11日

チョウトンボ
今年もこのトンボの季節がやってきました。光の強さや角度によって、メタリック...

発見日 : 2022年6月17日

ムラサキシジミ
冬眠から目覚めたようです。

発見日 : 2023年3月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.