堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年9月4日

リスアカネ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

タマアザミ

発見日 : 2025年6月18日

ミコアイサ
履中天皇陵の濠 西側は川鵜避けのテープやラインが張られて水鳥近づかず。ビュ...

発見日 : 2024年1月29日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ツバメシジミ
枯葉の上に止まりたがるのは、暖かいからでしょうか?

発見日 : 2023年4月4日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2025年3月25日

シオヤアブ

発見日 : 2022年6月12日

ベニシジミ

発見日 : 2022年7月15日

コマドリ
この公園で見たのは初めてです。目がパッチリ、かわいいですね。

発見日 : 2022年11月8日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月2日

メジロ

発見日 : 2024年11月13日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月17日

ヌマガエル

発見日 : 2023年9月2日

オオバン
死んだ魚を咥えています。

発見日 : 2024年1月28日

イチモンジセセリ

発見日 : 2025年8月20日

ハネビロトンボ
ショウジョウトンボでもないし、ベニトンボでもないし、初めて見るトンボです。...

発見日 : 2023年9月27日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月23日

ダイサギ

発見日 : 2016年8月27日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2025年6月13日

キクスイカミキリ
ハマギクの葉っぱに止まっていました 大きさは10mmほど。 最近、茎がし...

発見日 : 2023年5月4日

シンジュノキカワガ
何かが張り付いていて間接的に触ってみると動いたので虫と分かりました。弱って...

発見日 : 2024年11月14日

オオスカシバ

発見日 : 2023年9月26日

コゲラ
コンコンコンコン!コゲラを探すにはこの音が1番。 呼ばれるように木を見る...

発見日 : 2024年1月29日

虫こぶ

発見日 : 2023年5月4日

アオサギ

発見日 : 2024年12月2日

ナガミヒナゲシ

発見日 : 2024年4月1日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年6月8日

キアゲハ(前蛹)

発見日 : 2023年7月2日

ヒメアカタテハ
ヤブカラシの花で見つけました。

発見日 : 2023年9月10日

カイツブリ
お母さんが、お魚を獲ってくれました。

発見日 : 2022年6月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.