堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年8月3日

ハラビロカマキリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

シメ

発見日 : 2023年4月2日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月6日

クロイトトンボ♀

発見日 : 2022年5月10日

モツゴ

発見日 : 2024年5月18日

クマゼミ

発見日 : 2025年8月2日

カンザクラ

発見日 : 2025年3月6日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年7月2日

センニンソウ

発見日 : 2025年9月25日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年11月19日

クビアカツヤカミキリ
先程、投稿後、また行ってみたら沢山いました。 1匹駆除できました。 ...

発見日 : 2025年6月18日

マガモ

発見日 : 2024年1月27日

アオメアブ

発見日 : 2023年6月8日

モミジアオイ

発見日 : 2025年7月14日

シロオビノメイガ

発見日 : 2025年10月10日

クロマダラソテ...

発見日 : 2025年10月17日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月12日

アケビ

発見日 : 2024年4月8日

ニジュウヤホシ...

発見日 : 2023年6月28日

メタセコイヤ

発見日 : 2022年4月16日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

モズ
百舌鳥と梅の花がタイムリーに写せました。

発見日 : 2023年2月18日

オオバナミズギンバイ
御廟山古墳、かなり駆除されてましたが、今年は急速に繁殖拡大

発見日 : 2025年7月1日

シオヤアブ
ハナムグリを捕獲していました。

発見日 : 2024年6月19日

カワセミ
めだかゲットです。

発見日 : 2021年12月23日

シロガネヨシ

発見日 : 2024年8月17日

タイワンウチワヤンマ
チョウトンボを捕食していました。

発見日 : 2022年7月9日

チョウトンボ
今年は御廟山古墳のチョウトンボが当たり年かな、沢山飛んでました。

発見日 : 2023年6月28日

コシアキトンボ
飛んでいたトンボが松の枝に止まりました 下から写しましたが翅の根元が黒い...

発見日 : 2023年7月26日

イボバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

メジロ
ハナミズキの実を食べに来ました。

発見日 : 2021年11月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.