堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年1月19日

ダイサギ

分類
鳥類
発見者コメント

アオサギに威嚇されて飛び立ちました。

この付近の発見報告

アカアシオオア...

発見日 : 2023年7月30日

トゲアシオオベッコウ

発見日 : 2023年6月10日

ナミアゲハ
湿地で集団吸水していました。

発見日 : 2023年9月15日

カイツブリ
水上を走る姿が可愛いです。

発見日 : 2023年1月21日

メジロ
河津桜に来ているメジロを撮って帰宅後確認すると面白い?のが写っていました。...

発見日 : 2022年3月10日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2023年8月30日

ヤブサメ
薄暗い茂みからジジッと地鳴きが聞こえました。

発見日 : 2022年9月7日

ハイタカ
時々羽ばたきながら上空を旋回していました 急降下して獲物に向かって行きまし...

発見日 : 2021年2月4日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月20日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年3月19日

ナカグロクチバ

発見日 : 2023年6月8日

ヒゲナガヤチバエ
スイレンの葉に止まっていました 大きさは10mm以下です ムシヒキの仲間...

発見日 : 2023年6月10日

フリソデヤナギ

発見日 : 2022年3月15日

ヤマガラ
何の種かなあ?

発見日 : 2022年12月28日

ゼニガサミズメイガ

発見日 : 2023年7月11日

コゲラ

発見日 : 2021年12月10日

カワセミ
仁徳天皇陵遥拝所の外堀縁にいました。

発見日 : 2022年12月3日

ベニシジミ

発見日 : 2022年4月13日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年4月22日

アオサギ
たうなぎゲット、夏バテ解消。

発見日 : 2022年7月2日

オオルリ(オス...
今年も立ち寄ってくれました 秋の渡りで成鳥はなかなか立ち寄ってくれません

発見日 : 2019年9月7日

ツグミ

発見日 : 2023年12月2日

シメ

発見日 : 2023年4月2日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年9月2日

ハシビロガモ

発見日 : 2023年11月25日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2023年10月21日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月11日

オオバン
カエルを食べていました。

発見日 : 2023年2月4日

チョウトンボ
この写真を撮った二日後には、お堀の葦やガマや葉ショウブがことごとく刈り取ら...

発見日 : 2023年6月4日

ヒメカメノコテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.