堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年2月2日

カイツブリ

分類
鳥類
発見者コメント

お魚ゲットしました。

この付近の発見報告

カイツブリ
蘆や蒲が刈られて、巣がまる見え

発見日 : 2024年6月12日

オスクロハエトリ

発見日 : 2023年6月7日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年6月21日

カワウ

発見日 : 2024年4月10日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月7日

キンクロハジロ
ヒドリガモの集まりの中に、1羽いました。

発見日 : 2022年1月30日

サクラ
白い小さめの花が綺麗な桜

発見日 : 2024年3月1日

カルガモ
カルガモの親子が水路にいました。

発見日 : 2022年6月24日

キタキチョウ

発見日 : 2023年6月15日

オオバン

発見日 : 2022年1月31日

ショウジョウトンボ
猛暑日のきょう、ショウジョウトンボも熱中症対策のオベリスク姿勢です。

発見日 : 2022年7月30日

イソヒヨドリ
雄が雌にアプローチ、逃げられました。

発見日 : 2024年4月29日

アメリカジガバチ
田んぼの畔を歩いていました

発見日 : 2023年6月9日

コガモ
「いきものクエスト」カモの仲間 ずっとピッタリくっついて離れない、コガモ...

発見日 : 2023年1月19日

ミコアイサ

発見日 : 2025年3月6日

カイツブリ
大きなエビを捕食していました。

発見日 : 2024年2月24日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月15日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月24日

ムラサキゴテン

発見日 : 2024年4月29日

ホシミスジ

発見日 : 2024年6月19日

双翅目の一種

発見日 : 2022年6月22日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年8月20日

ダイサギ

発見日 : 2024年11月30日

ルリタテハ
大阪公立大学・なかもずキャンパス内の駐車場にいた。 擬態?していて、...

発見日 : 2022年6月16日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年5月16日

カワウ
普段は真っ黒川鵜 頭の白が目立ってきました。婚姻色だそうです。

発見日 : 2025年2月15日

マガモ

発見日 : 2024年2月3日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月19日

ハシビロガモ
ハシビロガモは、数羽で円を描くようにぐるぐる泳いで、水中のプランクトンなど...

発見日 : 2022年3月2日

ブルーギル
御廟山古墳の濠、コンクリート排水口に

発見日 : 2023年10月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.