堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年7月1日

チョウトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

ヒラヒラと飛ぶチョウトンボ

この付近の発見報告

アオガヤツリ

発見日 : 2024年5月18日

クロアゲハ
古墳の濠に吸水に来ました。

発見日 : 2024年4月18日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年1月4日

アオメアブ

発見日 : 2022年6月5日

カンムリカイツブリ
ヒドリガモの群れの中にいました。仲の良いカップルです。

発見日 : 2022年11月27日

モズ
何処を見てるのかな?

発見日 : 2022年1月20日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2022年6月2日

ナミマイマイ
ハギの木についていました

発見日 : 2022年9月30日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年7月2日

ヒヨドリ
メジロたちを追っ払って、悪党ぶりを発揮しています。

発見日 : 2022年12月3日

イロハモミジ
青いもみじも綺麗ですね。

発見日 : 2022年4月16日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

ヨシガモ(オス)
毎年やって来る綺麗なヨシガモ

発見日 : 2022年12月5日

モンシロチョウ
ランタナの花の上を飛び交っていました。

発見日 : 2024年6月1日

モンキチョウ

発見日 : 2024年7月28日

オオバン

発見日 : 2025年1月20日

イボバッタ

発見日 : 2023年9月26日

タヌキ
今朝は一匹だけ5:30にお出まし。夏草が繁り、見つけにくくなりますね。

発見日 : 2025年7月14日

ダイサギ
30分ほどで、大2尾・極小1尾たべました。食欲旺盛です。

発見日 : 2024年1月19日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月15日

ホトケノザ
いつの間にか、足元にいっぱい咲いています。

発見日 : 2022年3月16日

ウバタマムシ

発見日 : 2024年5月4日

キンクロハジロ

発見日 : 2024年12月3日

モズ

発見日 : 2025年1月20日

ウメエダシャク

発見日 : 2024年6月6日

ユウゲショウ

発見日 : 2024年4月23日

アオサギ

発見日 : 2023年11月19日

マガモ

発見日 : 2023年1月19日

マミチャジナイ
シロハラより早くやって来ました。

発見日 : 2022年11月7日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.