堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年7月1日

チョウトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

ヒラヒラと飛ぶチョウトンボ

この付近の発見報告

リスアカネ

発見日 : 2023年9月9日

クビアカツヤカミキリ
庭の木(たぶん常緑樹?)にとまってました。 調べたら、駆除した方が良さそ...

発見日 : 2025年7月6日

ヒメカメノコテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月6日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2025年7月10日

キビタキ
夏鳥の季節になりました。

発見日 : 2022年4月12日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

メジロ

発見日 : 2025年1月20日

シロスジカタコ...
フィネモラの花園に飛んできました。

発見日 : 2023年4月23日

アオサギ

発見日 : 2024年12月3日

カイツブリ

発見日 : 2025年5月30日

ネジバナ

発見日 : 2024年6月25日

カワセミ

発見日 : 2021年12月3日

バン

発見日 : 2023年12月2日

スギナ(ツクシ)
このところの陽気続き、古墳の土手にツクシを見つけました。

発見日 : 2023年3月10日

ハイイロゲンゴロウ
水面を見ていたら何か浮いてきたので撮影して見ました

発見日 : 2022年5月7日

キクラゲ

発見日 : 2024年4月23日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月21日

ミコアイサ
3分ほどで飲み込みました。

発見日 : 2025年2月15日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月6日

サビキコリ

発見日 : 2023年9月2日

ヤブキリ
去年も同じヤエヤマブキにいました。

発見日 : 2024年4月18日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 梅の木の根元にいました

発見日 : 2025年7月6日

オオルリ

発見日 : 2024年10月5日

カワセミ

発見日 : 2024年7月9日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年6月28日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月12日

アネモネ

発見日 : 2025年4月21日

ヒドリガモ
何の前触れもなく、いきなり交尾が始まりました。

発見日 : 2023年3月8日

アオモンイトトンボ
採餌しているようです

発見日 : 2024年4月6日

サンシュユ
サンシュユの花とドライフルーツ

発見日 : 2024年3月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.