堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年2月15日

ミコアイサ

分類
鳥類
発見者コメント

3分ほどで飲み込みました。

この付近の発見報告

マガモ

発見日 : 2024年1月7日

キビタキ
渋いオリーブ色をしていました。

発見日 : 2022年10月21日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月20日

オオウンモンクチバ
ニセウンモンクチバでしょうか 羽を広げた大きさは3センチほどでした

発見日 : 2022年5月16日

カノコガ

発見日 : 2025年6月13日

アカタテハ

発見日 : 2022年6月5日

ハシビロガモ
毛繕いの後の羽ばたき。ストレッチ体操のようなものなんでしょうね。

発見日 : 2023年2月9日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月29日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月1日

モノサシトンボ

発見日 : 2022年6月2日

セアカキンウワバ

発見日 : 2024年10月2日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2022年4月16日

メジロ

発見日 : 2025年3月6日

シロバナタンポポ
2週間ほど前にも別の株が咲いていました 5メートルほど離れた場所でした。

発見日 : 2025年5月1日

白梅

発見日 : 2022年2月11日

メジロ
熟れて落ちたオリーブの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年3月19日

ホオズキカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

オオスカシバ

発見日 : 2024年4月23日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月17日

アカビロウドコガネ

発見日 : 2023年6月8日

ショウジョウトンボ
古墳の周囲を散策していたら、すぐ前に止まりました カメラを向けたら飛んで...

発見日 : 2023年7月25日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年11月4日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年9月1日

カワラヒワ

発見日 : 2024年2月4日

カワセミ

発見日 : 2025年1月4日

カイツブリ

発見日 : 2024年12月12日

アオダイショウ

発見日 : 2024年9月16日

コゲラ

発見日 : 2025年3月6日

ツグミ

発見日 : 2024年4月27日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年10月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.