堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年2月15日

ミコアイサ

分類
鳥類
発見者コメント

3分ほどで飲み込みました。

この付近の発見報告

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月26日

イロハモミジ
青いもみじも綺麗ですね。

発見日 : 2022年4月16日

ツマグロヒョウモン
地面に卵を産んでいるようでした。

発見日 : 2023年8月7日

ウメ

発見日 : 2023年2月9日

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年12月3日

カワラヒワ
散歩中に撮影、はじめて見ました^ ^ しっかりとした嘴が印象的な鳥です❗️

発見日 : 2021年12月21日

フタトガリコヤ...

発見日 : 2023年6月8日

キランソウ

発見日 : 2022年3月30日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月5日

オオタコゾウムシ?

発見日 : 2023年11月2日

オオヒラタシデムシ
花の上に居るのは珍しいと思います。

発見日 : 2023年4月20日

ウラギンシジミ
公園のいたるところで飛び交っています。

発見日 : 2022年10月14日

アオサギ

発見日 : 2023年11月19日

コモンツチバチ

発見日 : 2024年6月27日

ツバメシジミ
止まるのを辛抱強く待って撮影しています。とても美しい蝶だと思います。

発見日 : 2022年4月12日

バン

発見日 : 2023年12月2日

タイリクアカネ
岩の上でバスキングしていました。

発見日 : 2023年11月11日

オオルリ(メス)
高いところを飛んでいました。

発見日 : 2020年5月2日

アオメアブ

発見日 : 2024年8月3日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

ショカツサイ

発見日 : 2025年3月21日

キクイタダキ
高いところを忙しく動き回るので疲れました。

発見日 : 2021年10月27日

キマダラカメムシ
緑化センターの花の上にいました。

発見日 : 2023年5月9日

ショウジョウトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

キンクロハジロ

発見日 : 2022年3月2日

ナミテントウ

発見日 : 2023年6月5日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月5日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月20日

ホシミスジ

発見日 : 2024年10月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.