堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月23日

オオスカシバ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月9日

ヤマトシジミ
シジミチョウ、シジミの内殻の色ですね。

発見日 : 2023年11月15日

ハシビロガモ
ハシビロガモは、数羽で円を描くようにぐるぐる泳いで、水中のプランクトンなど...

発見日 : 2022年3月2日

コゲラ
カマキリの卵のようなものを食べていました。

発見日 : 2023年1月29日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月22日

アオスジアゲハ

発見日 : 2025年7月26日

ミコアイサ(オス)
濠の中を、集団で泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

タイワンウチワヤンマ
御廟山古墳のトンボ、チョウトンボ、コシアキトンボ、シオカラトンボにタイワン...

発見日 : 2024年7月9日

バン

発見日 : 2025年4月26日

クチベニマイマイ

発見日 : 2024年4月23日

マガモとカルガ...
マガモ、カルガモにまじりマルガモさん

発見日 : 2024年2月24日

カワセミ

発見日 : 2024年9月27日

キオビツチバチ

発見日 : 2023年6月10日

メジロ
熟して落ちたオリーブの実をつついています。

発見日 : 2022年1月26日

カイツブリ
トンボを撮影していたら大きな声でカイツブリが鳴きました 3羽が追っかけ合...

発見日 : 2022年5月8日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2023年8月30日

モズ

発見日 : 2024年10月6日

ゴマダラチョウ
鳥を探していたら足元に居ましたが弱って動けない状態でした

発見日 : 2022年8月28日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年11月2日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2022年9月13日

アオサギ
君はどう生きるか アカデミーアニメーション賞 受賞記念

発見日 : 2024年3月11日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年7月2日

イモカタバミ

発見日 : 2024年5月6日

ミシシッピアカ...
仁徳天皇陵の柵の外、地蔵菩薩近くに産卵しているようです。

発見日 : 2024年5月30日

アオイトトンボ
蓮の茎にとまっていました。

発見日 : 2024年8月16日

ナミテントウ

発見日 : 2022年5月15日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月12日

クチナシ

発見日 : 2025年6月18日

クビアカツヤカミキリ
平成の森の桜の木のネットの中に2匹いてました 踏み潰せたとは思いますが夜...

発見日 : 2025年7月12日

ニホンミツバチ
花粉団子が重たそうです。

発見日 : 2025年3月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.