堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月23日

オンシツコナジラミ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

レモンの木の葉っぱに白い虫が止まっていました
大きさは5~10mmと小さいです

この付近の発見報告

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月21日

ジュウガツサクラ

発見日 : 2024年3月4日

ビロウドツリアブ
ドウダンツツジの蜜を吸っていました。

発見日 : 2023年4月13日

ネリネ ダイ...

発見日 : 2024年11月19日

キタキチョウ

発見日 : 2023年9月26日

ヤマモモ

発見日 : 2024年6月9日

ベニシジミ

発見日 : 2022年7月15日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年6月11日

ホシミスジ

発見日 : 2023年6月8日

コゲラ
マツの木で、ウロウロしていた。

発見日 : 2021年12月15日

メジロ

発見日 : 2025年2月15日

セスジスズメ

発見日 : 2023年9月12日

マエアカスカシ...

発見日 : 2023年3月24日

アケビ

発見日 : 2024年4月8日

アジアイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月6日

アオサギ

発見日 : 2024年12月2日

ホシハジロ
履中天皇陵の濠にはホシハジロが沢山います

発見日 : 2022年12月3日

サトクダマキモドキ
薄暗い木に止まっていました

発見日 : 2023年9月5日

メジロ
寒いけど、気持ちよさそうです。

発見日 : 2022年12月25日

セイタカアワダチソウ
たくさん生えていました

発見日 : 2022年8月11日

ミコアイサ
履中天皇陵の濠 西側は川鵜避けのテープやラインが張られて水鳥近づかず。ビュ...

発見日 : 2024年1月29日

ハシビロガモ
履中天皇陵の濠のハシビロガモ

発見日 : 2022年11月17日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2024年6月25日

キタテハ

発見日 : 2021年11月3日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年11月5日

モクレン

発見日 : 2024年3月16日

マダラバッタ

発見日 : 2024年10月7日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年6月8日

テングチョウ
四月なみの陽気に誘われて出てきたようです。

発見日 : 2023年3月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.