堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年10月21日

ウラナミシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

カワセミ
履中天皇陵濠にてカワセミに会えました 対岸105メートル

発見日 : 2023年11月15日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月2日

コヒマワリ

発見日 : 2024年8月7日

カブトムシ

発見日 : 2025年7月10日

イボバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ツバメシジミ
止まるのを辛抱強く待って撮影しています。とても美しい蝶だと思います。

発見日 : 2022年4月12日

シジュウカラ

発見日 : 2024年4月27日

メジロ
満開の梅の木にきていました。バックのピンク色は紅梅です

発見日 : 2022年2月23日

オオスカシバ

発見日 : 2024年6月19日

チョウトンボ

発見日 : 2024年6月12日

オオウンモンクチバ
3.5Cmほどの大き目の蛾が居ました 図鑑で調べてみましたが似たものは探...

発見日 : 2022年4月25日

オオカマキリ

発見日 : 2025年7月10日

メジロ

発見日 : 2025年3月21日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月13日

アジアイトトン...
今年初のイトトンボを見つけました

発見日 : 2022年4月19日

ビンズイ
暗い松の落葉の上にいました。

発見日 : 2023年1月11日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年8月17日

ハクセキレイ
人懐こいハクセキレイ

発見日 : 2024年2月8日

オンブバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

シオヤアブ
ミツバチを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年4月23日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月26日

アトリ
古墳の堀に、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2022年10月31日

スキバツリアブ

発見日 : 2024年10月12日

タヌキ

発見日 : 2023年3月3日

トゲヒシバッタ

発見日 : 2023年5月2日

サメビタキ

発見日 : 2024年10月12日

ミコアイサ(オス)
濠の中を、集団で泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

キクヅキコモリグモ

発見日 : 2023年11月19日

クサガメ

発見日 : 2023年11月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.