堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年7月10日

ニイニイゼミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年10月5日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月5日

トゲアシオオベッコウ

発見日 : 2023年6月10日

オオルリ
曇り空だったので色がイマイチですが、とにかく雄のオオルリです。

発見日 : 2020年9月26日

カイツブリ

発見日 : 2025年8月29日

アカギ
何気なく通っていた道路脇に、たわわに実った茶色い木の実に気付きました ス...

発見日 : 2024年12月17日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年12月2日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月25日

ヤマトシジミ

発見日 : 2022年4月30日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月1日

ヤマトシジミ
綺麗な飛翔写真が撮れました。

発見日 : 2024年5月2日

ダイサギ
ダイサギが飛んだので撮った所 赤い色は付いていませんが 日本航空の翼に描...

発見日 : 2022年2月22日

ジョウビタキ メス
鳥観察の知り合いから到着していると以前に聞いていましたが ようやく撮影で...

発見日 : 2021年11月1日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年9月2日

モズ
百舌鳥の鳴き声が聞こえる季節になりましたね

発見日 : 2023年10月8日

イボバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

クモヘリカメムシ
緑化センターでコーヒーを飲みながら休憩していたところ 目の前を横切る昆虫...

発見日 : 2024年12月24日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

百舌鳥(モズ)
紅葉の桜の木の上でさえずっている百舌鳥

発見日 : 2022年12月2日

クロアゲハ
水流で吸水していました。

発見日 : 2023年5月4日

オオトリトマ

発見日 : 2024年5月26日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年10月16日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

キンクロハジロ

発見日 : 2022年1月31日

コツブタケ

発見日 : 2023年9月26日

シロスジカタコ...
フィネモラの花園に飛んできました。

発見日 : 2023年4月23日

メジロ
大仙公園梅園近くで賑やか

発見日 : 2024年1月29日

ボタン
大仙公園日本庭園の牡丹が見ごろ

発見日 : 2025年4月20日

アオガヤツリ

発見日 : 2024年5月18日

ダイサギ
小魚を百発百中で捕獲していました。

発見日 : 2023年9月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.