堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月1日

ナミマイマイ

分類
貝類

この付近の発見報告

クロナガタマムシ

発見日 : 2022年6月2日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年5月16日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

ミコアイサ

発見日 : 2025年1月13日

カイツブリ
メスをめぐる争いでしょうか、ノラ猫のケンカみたいな、くんずほずれつの激しい...

発見日 : 2022年5月8日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

ナミテントウ

発見日 : 2023年6月5日

ベゴニア

発見日 : 2024年5月8日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月20日

ニシキリギリス...

発見日 : 2019年5月10日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月15日

ホソナガニジゴ...
似た種類が多く見極めるのに時間がかかりました 弱っているのかエレベーター...

発見日 : 2024年9月18日

クロボウシ
こんな見事な黒法師の花は初めて

発見日 : 2025年4月20日

ムラサキカタバミ

発見日 : 2024年4月28日

オオルリ(メス)
高いところを飛んでいました。

発見日 : 2020年5月2日

アオスジアゲハ

発見日 : 2022年5月3日

メジロ

発見日 : 2025年4月5日

カワラヒワ・メジロ
適度な距離をとりながらも、混浴露天風呂を楽しんでいます。

発見日 : 2023年1月17日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年3月19日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

シロテンハナムグリ
サルスベリの花で見かけました

発見日 : 2024年9月7日

ナナホシテントウ
雨上がりの花にとまっていました。

発見日 : 2023年4月27日

アカエグリバ

発見日 : 2024年10月15日

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2024年5月22日

ニホンヤモリ
防虫ネットにへばりついていました 前足の指が4本? 5本のはずですが分かり...

発見日 : 2022年6月14日

アオジ

発見日 : 2022年2月18日

オオルリ
曇り空だったので色がイマイチですが、とにかく雄のオオルリです。

発見日 : 2020年9月26日

コゲラ
コンコンと言う音に目を向けるとコゲラさん

発見日 : 2023年1月12日

シロツトガ

発見日 : 2022年5月7日

ウスイロササキリ

発見日 : 2023年9月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.