堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月1日

ナミマイマイ

分類
貝類

この付近の発見報告

ショウジョウトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

ニホンミツバチ
花粉団子が重たそうです。

発見日 : 2025年3月22日

カムルチー(ラ...
大きなライギョは2匹泳いでいます 時々スッポンが近寄ると暴れて威嚇します...

発見日 : 2022年6月1日

ダイサギとカワセミ
カワセミはせっせと巣作りです。 ダイサギがカワセミのそばを通るので飛んで...

発見日 : 2024年4月6日

キクラゲ

発見日 : 2024年4月23日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月5日

メジロ

発見日 : 2022年3月8日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年4月30日

コゲラ

発見日 : 2023年11月19日

マツバウンラン

発見日 : 2025年4月21日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年5月18日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年5月2日

キレンジャク
9時ごろ公園へ行くと、樹上に鳥が止まっていました 双眼鏡で見ると、キレン...

発見日 : 2023年3月8日

スミレ

発見日 : 2025年3月22日

ハナムグリ

発見日 : 2025年4月28日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年4月23日

シジュウカラ幼鳥
親鳥が大きなイモムシを持ってきてくれたけど、大きすぎて、のどにつかえてしまった。

発見日 : 2022年6月7日

クロアゲハ
大仙公園の睡蓮にクロアゲハ

発見日 : 2023年7月25日

チョウトンボ

発見日 : 2024年8月23日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月5日

四十雀(シジュ...
大仙公園に沢山いる四十雀、綺麗な鳥ですね。鳴き声が多種で面白い。

発見日 : 2022年12月9日

タイリクアカネ
岩の上でバスキングしていました。

発見日 : 2023年11月11日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月10日

タイリクアカネ

発見日 : 2021年10月24日

アオサギ

発見日 : 2024年1月2日

ヘラクヌギカメムシ
水面に落ちていました

発見日 : 2022年5月8日

モクレン

発見日 : 2024年3月11日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月23日

ツグミ
茶室の苔庭に群れていました。

発見日 : 2024年3月13日

オオヤマトンボ...

発見日 : 2023年6月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.