堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年3月13日

ツグミ

分類
鳥類
発見者コメント

茶室の苔庭に群れていました。

この付近の発見報告

モミジアオイ

発見日 : 2025年7月14日

オオルリ♂ 幼鳥
渡り鳥で青の羽がとてもきれいです ゆっくりしていってほしいですね。

発見日 : 2016年10月2日

チョウトンボ

発見日 : 2025年6月18日

リスアカネ

発見日 : 2023年11月2日

ツルボ

発見日 : 2024年9月21日

ヒゲナガヒロクチバエ
本日の投稿、昆虫の名前を訂正します。

発見日 : 2024年5月20日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年4月26日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年10月16日

ツバメシジミ
ネコジャラシに止まっていました。

発見日 : 2022年10月21日

ハシビロガモ
履中天皇陵飲み過ぎ濠は川鵜避け対策で鴛鴦は去り、ハシビロガモ天国に。

発見日 : 2024年3月8日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

タヌキ
今朝は一匹だけ5:30にお出まし。夏草が繁り、見つけにくくなりますね。

発見日 : 2025年7月14日

ニホンスイセン

発見日 : 2025年1月20日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年5月6日

ウバタマムシ

発見日 : 2024年5月4日

タイワンウチワヤンマ
チョウトンボを捕食していました。

発見日 : 2022年7月9日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年6月7日

ミコアイサ
履中天皇陵の濠 風が無く ゆったり

発見日 : 2023年12月8日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月30日

アトリ
アキニレの実を食べにきました。

発見日 : 2023年1月8日

ハイイロゲンゴロウ
水面を見ていたら何か浮いてきたので撮影して見ました

発見日 : 2022年5月7日

アリウム・トリ...

発見日 : 2024年4月23日

リンゴケンモン

発見日 : 2024年10月15日

カルガモ

発見日 : 2025年9月25日

クチバスズメ
大賀ハスの裏側に止まっていました

発見日 : 2025年6月25日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月2日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年4月30日

コヒマワリ

発見日 : 2024年8月7日

コゲラ
恋の季節です。

発見日 : 2022年4月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.