堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年3月13日

ツグミ

分類
鳥類
発見者コメント

茶室の苔庭に群れていました。

この付近の発見報告

キランソウ

発見日 : 2022年3月30日

ナミアゲハ
御廟山古墳のランタナにナミアゲハ

発見日 : 2023年10月16日

アオジ

発見日 : 2024年1月4日

タヌキ
地面を掘り返して、何か食べているようでした。

発見日 : 2024年12月10日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2024年7月14日

オオバン

発見日 : 2025年1月20日

キムネクマバチ
ホバリングで縄張り争いをしているクマバチ。鳥にも向かって行きます。

発見日 : 2024年4月15日

ルリシジミ

発見日 : 2023年7月11日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年5月2日

ホシササキリ
エレベーターホールの灯りにどこからか飛んできました (御陵さん?大仙公園...

発見日 : 2023年10月1日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年6月8日

ビロウドツリアブ
ドウダンツツジの蜜を吸っていました。

発見日 : 2023年4月13日

カンザクラ

発見日 : 2025年3月20日

サトクダマキモドキ
薄暗い木に止まっていました

発見日 : 2023年9月5日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月22日

メジロ
毎年 この時期の風物詩

発見日 : 2024年11月20日

マダラバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年2月21日

シロスジアオヨトウ

発見日 : 2023年7月30日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2024年4月23日

ムモントックリバチ

発見日 : 2023年6月28日

オルラヤ

発見日 : 2024年5月21日

ツバキ

発見日 : 2022年2月4日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年6月8日

オオルリ(メス)
高いところを飛んでいました。

発見日 : 2020年5月2日

ダイサギ
採食中のダイサギ、婚姻色がしっかり出てきてて美しいなぁと思います

発見日 : 2024年4月10日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年1月18日

ギンヤンマ
羽化したてのようで、翅が輝いていました。

発見日 : 2024年4月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.