堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年7月17日

ヘビキノコモドキ

分類
菌類・その他
発見者コメント

雨上がりに、綺麗な状態で生えていました。

この付近の発見報告

ヤグルマギク

発見日 : 2024年2月21日

マガモ

発見日 : 2024年12月10日

カワラヒワ
ショウブの切り株を、しきりとつついて繊維状のものを食べているのかと思ったの...

発見日 : 2022年4月1日

ヒゲナガハナバチ

発見日 : 2025年5月10日

ヤドリバエ科の一種

発見日 : 2023年6月28日

トモエガモ

発見日 : 2022年3月30日

ウンモンクチバ

発見日 : 2023年10月21日

タヌキ
カイツブリを狙っているのでしょうか?

発見日 : 2023年3月14日

ムラサキシジミ

発見日 : 2021年12月3日

モズ
「モズの高鳴き」です。秋も深まってきたと実感します。

発見日 : 2022年10月23日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月8日

テングチョウ

発見日 : 2023年5月15日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年6月8日

ヤブサメ
薄暗い茂みからジジッと地鳴きが聞こえました。

発見日 : 2022年9月7日

アオバハゴロモ...

発見日 : 2022年6月7日

ツトガ

発見日 : 2022年9月3日

クロオオアリ
時々花を見に立ち寄りますが今日は足元に大きなアリが歩いていました

発見日 : 2022年5月10日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年4月23日

メジロ

発見日 : 2025年1月8日

サトクダマキモドキ
薄暗い木に止まっていました

発見日 : 2023年9月5日

カルガモ

発見日 : 2024年2月3日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年10月15日

モズ

発見日 : 2024年1月7日

ハナナス

発見日 : 2024年11月8日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年4月22日

ノコギリカミキリ

発見日 : 2025年7月10日

アオスジアゲハ

発見日 : 2025年10月9日

チョウトンボ
きょうは最高気温32℃の真夏日でした。トンボも熱中症対策のオベリスク姿勢です。

発見日 : 2022年6月23日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年8月13日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.