堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年7月17日

ヘビキノコモドキ

分類
菌類・その他
発見者コメント

雨上がりに、綺麗な状態で生えていました。

この付近の発見報告

ニラ

発見日 : 2023年9月26日

セアカゴケグモ

発見日 : 2025年9月14日

ホソアシナガバエ

発見日 : 2023年6月10日

ネジバナ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年8月30日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年9月27日

イヌガラシ

発見日 : 2025年4月26日

アオモンイトトンボ♀
アリのようなものを捕食していました。

発見日 : 2022年4月19日

メジロ
きょうも柿の木では、よく熟れた実をめぐって、いさかいが絶えません。

発見日 : 2022年12月14日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年3月19日

オオウンモンクチバ
3.5Cmほどの大き目の蛾が居ました 図鑑で調べてみましたが似たものは探...

発見日 : 2022年4月25日

ネジバナ

発見日 : 2024年6月25日

シロツトガ

発見日 : 2022年5月7日

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

ダイサギ

発見日 : 2023年12月2日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月28日

ヒメクロイラガ

発見日 : 2023年6月8日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年7月2日

クロコノマチョウ
この個体は顔周辺が青い色です 今まで見たのはほぼ茶色だったような気がします。

発見日 : 2022年11月2日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年4月26日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年5月18日

タイワンウチワヤンマ
御廟山古墳のトンボ、チョウトンボ、コシアキトンボ、シオカラトンボにタイワン...

発見日 : 2024年7月9日

ナカグロクチバ

発見日 : 2023年6月8日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月23日

メジロ

発見日 : 2025年7月26日

タマスダレ

発見日 : 2025年9月11日

ギンヤンマ

発見日 : 2025年7月26日

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年10月12日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年6月11日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.