堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年7月17日

ヘビキノコモドキ

分類
菌類・その他
発見者コメント

雨上がりに、綺麗な状態で生えていました。

この付近の発見報告

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月15日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

ムラサキツユクサ

発見日 : 2024年4月20日

ナミアゲハ
カップルで古墳のお堀の水を飲みに来ました。

発見日 : 2023年4月4日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月26日

スイレン

発見日 : 2025年7月9日

ムラサキカタバミ

発見日 : 2024年4月28日

コモンツチバチ
シロツメグサを次々と渡って良く虫を見つけました 最後の画像を拡大するとア...

発見日 : 2023年7月25日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月18日

カイツブリ
大きなエビを捕食していました。

発見日 : 2024年2月24日

チャバネセセリ  

発見日 : 2024年10月2日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月5日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2025年7月20日

アオサギ

発見日 : 2023年11月9日

クビアカツヤカミキリ
2025年7月2日午前5時12分、マンション「パークホームズ三国ヶ丘」エン...

発見日 : 2025年7月2日

スクミリンゴガイ

発見日 : 2023年9月26日

シロバナマンジ...

発見日 : 2024年10月15日

キタテハ

発見日 : 2025年3月25日

コゲラ

発見日 : 2025年3月20日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年6月11日

フタホシヒラタアブ

発見日 : 2022年4月1日

ハリエンジュ?

発見日 : 2024年10月2日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月19日

ウラナミシジミ
交尾中のカップルに、もう一頭が乱入してきた。

発見日 : 2022年6月4日

イカル
透き通った鳴き声が公園に響き渡っています。

発見日 : 2022年3月8日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2023年10月28日

バン
留鳥のバン、御廟山古墳の濠には数羽。繁殖しているようです。

発見日 : 2024年4月10日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年4月14日

ジョウビタキ(メス)
ここに来れば、出迎えてくれます。

発見日 : 2022年1月18日

マガモ

発見日 : 2025年2月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.