堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月12日

ウリハムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ランタナ
強い植物ですね。

発見日 : 2024年5月21日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年10月6日

ブタナ

発見日 : 2024年4月8日

ヤマトカギバ

発見日 : 2022年5月6日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月17日

キンクロハジロ

発見日 : 2022年3月2日

スギナ(ツクシ)
このところの陽気続き、古墳の土手にツクシを見つけました。

発見日 : 2023年3月10日

キツネノタイマツ
大きな木を伐採した後の朽ちた所に生えていました 先日は5本ほど有りました。

発見日 : 2024年5月15日

キクラゲ

発見日 : 2024年4月23日

ブルーギル
御廟山古墳の濠、コンクリート排水口に

発見日 : 2023年10月16日

ミシシッピアカ...
「いきものクエスト」 脱皮中のようですね。

発見日 : 2022年9月24日

ワルナスビ

発見日 : 2022年6月22日

アロエ

発見日 : 2025年1月13日

メジロ
薄暗い水場に、水浴びに来ました。

発見日 : 2024年10月12日

シナミザクラ
大仙緑道に食べ頃のシナミザクラ。ムクドリや雀がついばんでました。

発見日 : 2025年4月30日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年7月26日

ハナムグリ

発見日 : 2025年5月10日

スイレン

発見日 : 2025年7月9日

スイレン
返り咲きというのでしょうか。

発見日 : 2021年11月14日

ホシホウジャク
通路脇のアベリアにホシホウジャクが飛んで来ました 花を次から次へと渡り蜜...

発見日 : 2023年9月8日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月24日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月10日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月2日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年7月22日

オオスカシバ

発見日 : 2023年9月26日

キマダラミヤマ...

発見日 : 2023年7月11日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月10日

ベニゴマダラヒトリ
蝶のように飛んで花に止まりました。

発見日 : 2023年8月24日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2022年7月4日

ルリタテハ
樹液に止まっていました

発見日 : 2022年6月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.