堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年11月25日

マガモ

分類
鳥類
発見者コメント

マガモのオス 冬に渡って来ます。堺市の色々な池や濠に群れでいます。

この付近の発見報告

カワラヒワ

発見日 : 2024年3月16日

スズメ

発見日 : 2024年10月12日

モズ
「モズの高鳴き」です。秋も深まってきたと実感します。

発見日 : 2022年10月23日

ホオズキカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

バイカウツギ

発見日 : 2024年4月22日

メジロ

発見日 : 2025年2月15日

ビワ
ふと感じる甘い香りの正体は枇杷の花

発見日 : 2023年12月17日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年4月30日

クモヘリカメムシ
緑化センターでコーヒーを飲みながら休憩していたところ 目の前を横切る昆虫...

発見日 : 2024年12月24日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月23日

ヒゲナガハナバチ

発見日 : 2025年5月10日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年7月9日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年5月18日

ネジバナ

発見日 : 2024年6月25日

オンブバッタ
子供の頃は、てっきり親子だと思い込んでいました。

発見日 : 2021年11月2日

ジョウビタキ
フレンドリーなジョウビタキメスです 堺市らしくハニワのレプリカに止まって...

発見日 : 2022年2月22日

マンネンタケ

発見日 : 2023年9月26日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月20日

スズバチ

発見日 : 2024年10月15日

キビタキ
夏鳥の季節になりました。

発見日 : 2022年4月12日

キセルガイの一種

発見日 : 2023年6月8日

ヤマモモ

発見日 : 2022年6月22日

コクワガタ

発見日 : 2023年9月2日

ヨモギハムシ

発見日 : 2024年10月15日

ダイサギ

発見日 : 2016年8月27日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

ヤマガラ
拾ってきた木の実を、木肌の溝に隠そうとしているようでした。

発見日 : 2024年12月10日

ニラ

発見日 : 2023年9月26日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年6月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.