堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年12月15日

カイツブリ

分類
鳥類
発見者コメント

濠の中で、潜水を繰り返していた。

この付近の発見報告

カンヒザクラ

発見日 : 2025年3月20日

ジョウビタキ

発見日 : 2022年2月11日

メジロ

発見日 : 2022年3月8日

アオサギ

発見日 : 2023年10月28日

キビタキ
夏鳥の季節になりました。

発見日 : 2022年4月12日

メジロ

発見日 : 2025年2月15日

メジロ
サザンカの花園です。

発見日 : 2021年12月23日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年10月2日

カルガモ
朝早く大仙公園を散歩していて写真を撮りました。 黒いカモが珍しいと思い慌...

発見日 : 2023年12月6日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月7日

マガリケムシヒキ
センター内を歩いていたら壁に虫が止まりました ゆっくりと近付き撮影しました。

発見日 : 2022年4月24日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年5月14日

カワウ

発見日 : 2024年1月13日

メジロ

発見日 : 2024年4月27日

ビロウドツリアブ
ドウダンツツジの蜜を吸っていました。

発見日 : 2023年4月13日

フチベニベンケ...
大仙緑道に何本か地植えされてますね。

発見日 : 2024年3月18日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月5日

アオモンイトトンボ
採餌しているようです

発見日 : 2024年4月6日

ショウジョウトンボ
1週間ほど前から見ていましたが撮影していませんでした。

発見日 : 2023年5月18日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年10月28日

ヤブキリ
去年も同じヤエヤマブキにいました。

発見日 : 2024年4月18日

カブトムシ

発見日 : 2025年7月10日

リスアカネ

発見日 : 2021年11月7日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年9月26日

ダイサギ
採食中のダイサギ、婚姻色がしっかり出てきてて美しいなぁと思います

発見日 : 2024年4月10日

アメンボ

発見日 : 2024年3月30日

コゲラ

発見日 : 2023年11月19日

カワセミ
履中天皇ビューポイントから

発見日 : 2023年12月13日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月20日

カワセミ

発見日 : 2025年1月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.