堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年12月15日

カイツブリ

分類
鳥類
発見者コメント

濠の中で、潜水を繰り返していた。

この付近の発見報告

クルマバッタモドキ

発見日 : 2023年7月11日

ミコアイサ

発見日 : 2024年11月27日

メジロ
オリーブの実を食べに来ました。

発見日 : 2021年12月2日

アオサギ
アオサギが獲物を狙って、低い姿勢をとったまま前進しているところでした。その...

発見日 : 2022年12月4日

ダイサギ
池の隅でじっとしていたが、近づくと飛び立って場所を変えて餌探しを始めた。

発見日 : 2020年10月4日

ダイサギ

発見日 : 2016年8月27日

ビンズイ
今季初のビンズイが見られました 例年通り、やはり松の木付近ですね まだ...

発見日 : 2024年11月5日

ヌートリア
15:00頃、百済川の上流から下流に向かって泳ぎながら移動していました。

発見日 : 2024年11月11日

ヒゲナガハナバチ

発見日 : 2023年4月4日

ナミアゲハ
お堀の水を飲みに来ました。

発見日 : 2022年4月12日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月24日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年6月24日

スズキベッコウ...
定点観察の木にハエ? アブ? 見た事のない虫が止まっていました 大きさは...

発見日 : 2024年8月18日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年5月18日

シロハラ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月20日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2025年6月13日

ジュウガツサクラ

発見日 : 2024年3月4日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年9月27日

アオバト
開園すぐに入りました 水の流れていない川にアオバトが降りてきました 撮影...

発見日 : 2023年12月2日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月23日

オオスカシバ
クチナシの葉っぱを食い荒らしていました

発見日 : 2025年6月25日

ナカグロクチバ

発見日 : 2023年6月8日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月1日

白梅

発見日 : 2022年2月11日

コゲラ

発見日 : 2024年5月4日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2025年7月20日

ビンズイ
暗い松の落葉の上にいました。

発見日 : 2023年1月11日

ユウゲショウ

発見日 : 2024年4月23日

ダイサギ
首がほっそりとした大型のサギです

発見日 : 2017年12月23日

ニホンミツバチ

発見日 : 2024年3月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.