堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年4月24日

マガリケムシヒキ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

センター内を歩いていたら壁に虫が止まりました
ゆっくりと近付き撮影しました。

この付近の発見報告

キレンジャク
ツグミの集団に一羽だけ混ざっていました。

発見日 : 2024年2月24日

タヌキ
朝の早い時間しかいないかなと思いつつ10時過ぎに行ったら3匹が朝ごはん探し...

発見日 : 2025年1月12日

アカタテハ
歩いていたらチョウが周りをグルグル周回、帽子や衣服その後は手の平にまで止ま...

発見日 : 2023年9月4日

ジョウビタキ
開館してすぐに入れば近くに寄って来ます

発見日 : 2023年12月1日

キンクロハジロ
履中天皇陵の濠にキンクロハジロ

発見日 : 2022年12月10日

オニノゲシ

発見日 : 2024年10月15日

ヒメアトスカシバ

発見日 : 2023年6月12日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月25日

キゴシハナアブ

発見日 : 2024年9月29日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年6月25日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年5月3日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月2日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年6月28日

ウグイス
藪の中をジッジッと鳴きながら姿をなかなか見せてくれない。やっと顔だけ写せました。

発見日 : 2022年12月9日

アオサギ
御廟山古墳の濠でアオサギがデカい牛蛙をゲット。ギャラリーを嫌って対岸に獲物...

発見日 : 2023年12月10日

モズ

発見日 : 2023年2月13日

セアカキンウワバ

発見日 : 2024年10月2日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年6月11日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月25日

クロアゲハ
大仙公園の睡蓮にクロアゲハ

発見日 : 2023年7月25日

リュウキュウサ...
高い木のてっぺんで鳴いていました。目の上の白色部が狭く、胸に黒褐色味がある...

発見日 : 2022年11月15日

メジロ

発見日 : 2025年1月8日

バン
他の種類のカモ達と仲良く餌探ししてました。成鳥と幼鳥が親鳥と付かず離れずで...

発見日 : 2023年2月25日

トビズムカデ
ヤモリ?を捕食してました。

発見日 : 2018年8月9日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月28日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年7月11日

アメリカアサガオ

発見日 : 2024年9月1日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年6月8日

モズ

発見日 : 2024年1月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.