堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年8月3日

カブトムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月15日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2024年10月15日

フタトガリコヤ...

発見日 : 2023年6月8日

シジュウカラ
木の生えている場所の地面を歩いていた。

発見日 : 2022年4月2日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

サトシダレザクラ

発見日 : 2024年3月16日

ホシハジロ
濠の中で、集団で浮かんでいた。

発見日 : 2021年12月15日

リスアカネ

発見日 : 2022年9月4日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2025年5月16日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年12月3日

マガモ

発見日 : 2025年2月12日

スイカズラ

発見日 : 2024年6月5日

シオヤアブ

発見日 : 2022年6月12日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月25日

クチバスズメ
台風の通過したあと、小雨が降っていて廊下のコンクリート床にいました 御陵...

発見日 : 2024年9月1日

モズ
モズを撮っていて飛んだ先を見ると枝に虫が刺さっていました 直近の仕業では...

発見日 : 2023年1月30日

ツバメシジミ
枯葉の上に止まりたがるのは、暖かいからでしょうか?

発見日 : 2023年4月4日

オオバン

発見日 : 2023年11月19日

アオイトトンボ
蓮の茎にとまっていました。

発見日 : 2024年8月16日

ミコアイサ

発見日 : 2025年1月13日

ハシブトガラスの巣

発見日 : 2021年3月27日

スミレ
満開のシダレザクラの喧騒をよそに、人知れず咲いていました。

発見日 : 2024年3月30日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2022年9月13日

コゲラ
恋の季節です。

発見日 : 2022年4月7日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年6月8日

ヒガンバナ

発見日 : 2025年9月25日

ホシホウジャク

発見日 : 2023年8月31日

ムラサキゴテン

発見日 : 2024年4月29日

ヤナギハナガサ

発見日 : 2024年4月29日

マガモ

発見日 : 2024年12月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.