堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年8月3日

カブトムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2022年4月16日

メタセコイヤ

発見日 : 2022年4月16日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年5月15日

マエアカスカシ...

発見日 : 2022年3月15日

ツマアカクモバチ

発見日 : 2022年7月21日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月5日

マガモ

発見日 : 2025年1月20日

コバネイナゴ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年10月4日

クチバスズメ
台風の通過したあと、小雨が降っていて廊下のコンクリート床にいました 御陵...

発見日 : 2024年9月1日

ダイサギ
飾り羽が綺麗です。

発見日 : 2024年1月28日

イシミカワ

発見日 : 2024年11月4日

スズメ

発見日 : 2024年3月16日

キマダラヒロクチバエ

発見日 : 2023年6月10日

コバネイナゴ
メスが葉ショウブの葉を食べています。

発見日 : 2024年10月30日

ツルニチニチソウ

発見日 : 2025年4月21日

オオスズメバチ
サザンカの蜜を吸いにきました。

発見日 : 2022年11月25日

カワセミ

発見日 : 2024年7月9日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年1月18日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年11月13日

川鵜(カワウ)
この川鵜は頭と喉がかなりの白さ

発見日 : 2022年12月8日

タイワンタケクマバチ
背中につけている黄色いものは何でしょうか。

発見日 : 2024年5月10日

アカタテハ
歩いていたらチョウが周りをグルグル周回、帽子や衣服その後は手の平にまで止ま...

発見日 : 2023年9月4日

クビアカツヤカミキリ
2025年7月2日午前5時12分、マンション「パークホームズ三国ヶ丘」エン...

発見日 : 2025年7月2日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

モズ
一月下旬にバッタがいることに驚きです。

発見日 : 2022年1月26日

ハラアカヤドリ...

発見日 : 2023年8月24日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年10月2日

カイツブリ
メスをめぐる争いでしょうか、ノラ猫のケンカみたいな、くんずほずれつの激しい...

発見日 : 2022年5月8日

メジロ
大仙公園の梅にメジロの季節、ウメジローさん

発見日 : 2023年2月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.