堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年1月28日

ダイサギ

分類
鳥類
発見者コメント

飾り羽が綺麗です。

この付近の発見報告

キンクロハジロ

発見日 : 2022年3月2日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2023年7月11日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年9月5日

ダイサギ
アオサギに威嚇されて飛び立ちました。

発見日 : 2023年1月19日

クロイトトンボ...
メスのイトトンボは同定が難しいと図鑑に書かれています さて何のトンボでし...

発見日 : 2022年4月21日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2022年6月2日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月1日

オルラヤ

発見日 : 2024年5月21日

アカメガシワ

発見日 : 2024年4月10日

ニシキリギリス...

発見日 : 2019年5月10日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年4月24日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2022年4月22日

カワラヒワ
群れでアキニレの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年12月29日

オンブバッタ

発見日 : 2023年10月21日

ヤドリバエ科の一種

発見日 : 2023年6月28日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年6月13日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月25日

キムネクマバチ

発見日 : 2025年5月10日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2024年4月27日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

チャバネセセリ  

発見日 : 2024年10月2日

キタテハ

発見日 : 2021年11月3日

アブラムシ科の1種
小さい花を撮っていたら中に虫が止まっていました 大きさは5mmほどです ...

発見日 : 2024年4月23日

エナガ

発見日 : 2023年11月19日

アジアイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

カイツブリ
ヨシ刈りで巣が壊されたカイツブリ夫婦が新しい巣を作るか思案中

発見日 : 2025年5月21日

カルガモ
朝早く大仙公園を散歩していて写真を撮りました。 黒いカモが珍しいと思い慌...

発見日 : 2023年12月6日

セイヨウノコギリソウ

発見日 : 2024年6月13日

ノビル

発見日 : 2024年4月29日

カルガモ
スイレンの群生から出てきました。

発見日 : 2023年5月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.