堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月29日

ノビル

分類
植物

この付近の発見報告

オオバン
オオバン 冬に渡って来ます。人から餌をもらったりしますね。旧堺港にいたり、...

発見日 : 2022年11月25日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月2日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年10月15日

クモヘリカメムシ
緑化センターでコーヒーを飲みながら休憩していたところ 目の前を横切る昆虫...

発見日 : 2024年12月24日

キャットミント

発見日 : 2024年4月29日

アオサギ
たうなぎゲット、夏バテ解消。

発見日 : 2022年7月2日

ヤナギハナガサ

発見日 : 2024年4月29日

クロコノマチョウ

発見日 : 2021年11月3日

メジロ
きょうも柿の木では、よく熟れた実をめぐって、いさかいが絶えません。

発見日 : 2022年12月14日

アメリカフウロ

発見日 : 2024年4月13日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月12日

カイツブリ

発見日 : 2023年2月4日

シラホシハナムグリ

発見日 : 2023年6月8日

メジロ
桑の木にメジロ軍団

発見日 : 2024年6月12日

ツバメシジミ
止まるのを辛抱強く待って撮影しています。とても美しい蝶だと思います。

発見日 : 2022年4月12日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月8日

ベニシジミ

発見日 : 2024年6月2日

ジョウビタキ(メス)
見ているこちらが寒くなりました。

発見日 : 2022年1月20日

アオジ

発見日 : 2022年2月18日

モンクロシャチホコ
緑化センターの網戸に止まっていました グーグルレンズで検索するとモンシロ...

発見日 : 2022年8月7日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年9月2日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年2月3日

コモンツチバチ

発見日 : 2024年6月27日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年8月3日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

カンムリカイツブリ
カンムリカイツブリ 大型のカイツブリ 冬に渡って来ます 時々旧堺港に現れますね

発見日 : 2022年11月22日

スズメ

発見日 : 2024年3月16日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月2日

タイサンボク
タイサンボクの実のアカネ色が鮮やか

発見日 : 2023年10月31日

ホトトギス属の1種

発見日 : 2024年11月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.