堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年12月5日

ミコアイサ

分類
鳥類
発見者コメント

12月初旬のミコアイサ

この付近の発見報告

リスアカネ

発見日 : 2025年9月14日

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年3月30日

ホシホウジャク
通路脇のアベリアにホシホウジャクが飛んで来ました 花を次から次へと渡り蜜...

発見日 : 2023年9月8日

クワ

発見日 : 2024年5月16日

リュウキュウサ...
高い木のてっぺんで鳴いていました。目の上の白色部が狭く、胸に黒褐色味がある...

発見日 : 2022年11月15日

タマスダレ

発見日 : 2025年9月11日

アオサギ

発見日 : 2024年1月2日

ノコギリカミキリムシ
桜の木にフロス(虫が掘った時のおがくず)が出ていたので周りを見ると 防虫...

発見日 : 2022年5月23日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月2日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

オーニソガラム

発見日 : 2024年6月1日

イボバッタ

発見日 : 2025年9月27日

ギンヤンマ

発見日 : 2025年7月26日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2022年7月2日

アオジ
ビックリしたような顔で、こちらをにらんでいます。 驚かせてゴメンネ!

発見日 : 2022年2月4日

ホソハリカメムシ

発見日 : 2022年9月11日

メジロ
ようやく梅とメジロの季節になりました。

発見日 : 2023年2月11日

ホシホウジャク
デュランタの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年9月27日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

タイワンウチワヤンマ
いい感じにとまってくれました。

発見日 : 2023年8月7日

ベニシジミ

発見日 : 2024年6月2日

カワラヒワ
モミジバフウの木に飛来していました。

発見日 : 2021年12月10日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年4月21日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月7日

ルリタテハ

発見日 : 2025年11月4日

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2023年7月30日

アメリカタニワ...

発見日 : 2024年6月16日

ハクセキレイ

発見日 : 2025年7月26日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年11月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.