堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月18日

エンマコオロギ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!!
大仙小学校のみなさん、ご協力ありがとうございました。

この付近の発見報告

ショウジョウトンボ

発見日 : 2022年6月22日

モンキチョウ

発見日 : 2024年4月23日

シジュウカラ
木の生えている場所の地面を歩いていた。

発見日 : 2022年4月2日

カンザクラ

発見日 : 2025年3月20日

アレチギシギシ

発見日 : 2024年6月27日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年10月2日

ホシミスジ

発見日 : 2022年5月31日

ハクセキレイ
暖かい岩の上で羽繕いしていました。

発見日 : 2022年2月9日

ムクゲコノハ

発見日 : 2024年8月22日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月1日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年4月26日

オオバン
オオバンは草食かと思っていましたが魚も食べていました 大きいのを丸飲みか...

発見日 : 2023年2月1日

オカヨシガモ
普段この濠ではあまり見かけないオカヨシガモが入っていました 2枚目画像 ...

発見日 : 2023年12月20日

フタトガリコヤ...

発見日 : 2023年6月8日

アメリカフウロ

発見日 : 2025年4月20日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年6月28日

ツヤアオカメムシ
主の居ない蜘蛛の巣にからんでいたので、助けてやりました。

発見日 : 2021年12月18日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月2日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年10月6日

ベニトンボ
去年は一頭のベニトンボを、追いかけたのですが、今年は、当たり前に飛び交って...

発見日 : 2023年10月17日

カワセミ
めだかゲットです。

発見日 : 2021年12月23日

スズメ 幼鳥
まだ自由に動けないのか自転車の前に飛び出しました もう少しでぶつかる所何...

発見日 : 2022年5月1日

川鵜(カワウ)
この川鵜は頭と喉がかなりの白さ

発見日 : 2022年12月8日

キアゲハ

発見日 : 2024年9月4日

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年10月6日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

シロバナマンジ...

発見日 : 2024年10月15日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月9日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.