堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月18日

エンマコオロギ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!!
大仙小学校のみなさん、ご協力ありがとうございました。

この付近の発見報告

トモンハナバチ
雨上がりでウォーキング中に見つけました。 これまでにも見かけたことがある...

発見日 : 2024年7月11日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2024年4月27日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年4月23日

ハクセキレイ
人懐こいハクセキレイ

発見日 : 2024年2月8日

ヒエガエリ?

発見日 : 2024年5月8日

カワセミ

発見日 : 2021年12月3日

スイレン

発見日 : 2025年9月27日

シダレヤナギ
ヤナギの花 初めて見ました  ふわふわと小さい綿状のものが飛んでいました。

発見日 : 2024年4月20日

ダイサギ

発見日 : 2024年5月6日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年5月16日

ミナミヒメヒラタアブ

発見日 : 2023年5月15日

ワルナスビ

発見日 : 2022年6月22日

アオモンイトトンボ♀
アリのようなものを捕食していました。

発見日 : 2022年4月19日

クヌギ

発見日 : 2024年6月13日

オンブバッタ
子供の頃は、てっきり親子だと思い込んでいました。

発見日 : 2021年11月2日

ダイサギ
飾り羽が綺麗です。

発見日 : 2024年1月28日

ダイサギ
ダイサギが飛んだので撮った所 赤い色は付いていませんが 日本航空の翼に描...

発見日 : 2022年2月22日

ウラギンシジミ
大きくて素早い動きのシジミチョウでした。

発見日 : 2022年7月17日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年9月22日

リンゴケンモン

発見日 : 2024年10月15日

ミコアイサ
壕の中をぐるっと回りながら餌取りしている様子でした。 何組かの集団がその...

発見日 : 2024年1月13日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

キボシアシナガバチ

発見日 : 2025年6月13日

ヒメリュウキンカ

発見日 : 2024年2月12日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月24日

モズ

発見日 : 2024年10月6日

セスジスズメ

発見日 : 2024年9月1日

アブラムシ科の1種
小さい花を撮っていたら中に虫が止まっていました 大きさは5mmほどです ...

発見日 : 2024年4月23日

ナミアゲハ
羽化したてなのか羽根を広げてお陽さま吸収

発見日 : 2023年8月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.