堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月18日

エンマコオロギ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!!
大仙小学校のみなさん、ご協力ありがとうございました。

この付近の発見報告

ロウバイ

発見日 : 2025年1月17日

ムシクイ属の一種

発見日 : 2022年4月28日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月21日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年10月16日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月2日

ミシシッピアカ...
「いきものクエスト」 脱皮中のようですね。

発見日 : 2022年9月24日

メジロ
ビワの花の蜜を吸っていました。

発見日 : 2021年12月9日

ツクツクボウシ

発見日 : 2023年9月2日

ノイバラ

発見日 : 2025年4月30日

モミジバフウ

発見日 : 2024年12月27日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月24日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年8月25日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月5日

サフランモドキ

発見日 : 2024年6月25日

リスアカネ
今年初めてリスアカネを見ました 私が汗臭かったのか、周囲をグルグル数回旋...

発見日 : 2023年7月31日

アオサギ

発見日 : 2023年10月22日

アメリカピンク...
センターのブルーサルビアに綺麗な色の蛾がいます ネットで検索すると食草と...

発見日 : 2022年8月7日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

メジロ
オリーブの実を食べに来ました。

発見日 : 2021年12月2日

ヤマトシジミ

発見日 : 2021年10月21日

シマアシブトハナアブ
タガラシの花に飛んできました。

発見日 : 2023年4月8日

ハシビロガモ

発見日 : 2025年1月1日

ナミマイマイ
ハギの木についていました

発見日 : 2022年9月30日

コバネイナゴ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年10月4日

カノコガ
手すりの柱に止まっていました 周辺にも数頭が止まっていました。

発見日 : 2025年6月12日

ハルジオン

発見日 : 2023年4月4日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月17日

ベニトンボ

発見日 : 2024年7月4日

コシアキトンボ
飛んでいたトンボが松の枝に止まりました 下から写しましたが翅の根元が黒い...

発見日 : 2023年7月26日

ホシホウジャク
通路脇のアベリアにホシホウジャクが飛んで来ました 花を次から次へと渡り蜜...

発見日 : 2023年9月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.