堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月18日

エンマコオロギ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!!
大仙小学校のみなさん、ご協力ありがとうございました。

この付近の発見報告

オオバン
死んだ魚を咥えています。

発見日 : 2024年1月28日

オオヤマトンボ...

発見日 : 2023年6月12日

モンシロチョウ
大仙緑道のモンシロチョウ

発見日 : 2024年4月8日

コマドリ
この公園で見たのは初めてです。目がパッチリ、かわいいですね。

発見日 : 2022年11月8日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月26日

ジョウビタキ(メス)
見ているこちらが寒くなりました。

発見日 : 2022年1月20日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年7月2日

マガモ

発見日 : 2022年12月12日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年10月6日

マガモ

発見日 : 2025年1月12日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月17日

ミシシッピアカ...
5cmくらいのちびアカミミガメ ミドリガメサイズ。 今年のベビーかと。

発見日 : 2024年7月17日

コガモ
いたすけ古墳にはコガモ達が到来します。近くの池には居ないので不思議。

発見日 : 2022年11月2日

モンキアゲハ
後翅に白紋がありました。 まさかこんな時期にいるとは思いませんでした。

発見日 : 2023年4月27日

アカサシガメ

発見日 : 2024年4月23日

ウバタマムシ
オシドリの観察撮影をしていたメンバーの肩に3センチほどの虫を見つけました ...

発見日 : 2021年12月11日

キクラゲ

発見日 : 2022年6月22日

アメリカジガバチ

発見日 : 2023年6月8日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月10日

ベニシジミ

発見日 : 2022年4月13日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2022年9月13日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

トビズムカデ
ヤモリ?を捕食してました。

発見日 : 2018年8月9日

シロバナスイセン

発見日 : 2025年1月20日

ダイサギ
ダイサギが飛んだので撮った所 赤い色は付いていませんが 日本航空の翼に描...

発見日 : 2022年2月22日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年9月27日

ミコアイサ
3分ほどで飲み込みました。

発見日 : 2025年2月15日

タヌキ

発見日 : 2023年3月3日

シャリンバイ

発見日 : 2024年4月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.