堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年12月29日

カワラヒワ

分類
鳥類
発見者コメント

群れでアキニレの実を食べに来ました。

この付近の発見報告

モズ
大仙公園、梅園近くで撮影。

発見日 : 2024年1月29日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年8月30日

ギボウシ属の1種

発見日 : 2024年6月25日

マガモ

発見日 : 2025年1月12日

ダイサギ

発見日 : 2024年5月6日

ヌートリア
カピバラみたい!と子供達が話しながら一緒に下校した時に撮影しました。尻尾や...

発見日 : 2024年11月11日

ウバタマムシ

発見日 : 2024年5月4日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

ベニトンボ

発見日 : 2023年7月2日

ヤマガラ
至近距離だったのですが、私の目の前で毛繕いを始めました。

発見日 : 2023年1月4日

ダイサギ

発見日 : 2024年11月30日

シロハラ

発見日 : 2025年3月20日

コゲラ
猛禽が上空を飛んだので、逃げ込むようにハナミズキの枝に止まりました。

発見日 : 2022年11月16日

コゲラ

発見日 : 2025年3月6日

バン
他の種類のカモ達と仲良く餌探ししてました。成鳥と幼鳥が親鳥と付かず離れずで...

発見日 : 2023年2月25日

キタテハ
図鑑で見るとキタテハとシータテハはよく似ています シータテハかと思いまし...

発見日 : 2022年11月10日

メジロ

発見日 : 2025年1月20日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

アジアイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

メジロ
よく熟れた美味しそうな柿でした。

発見日 : 2022年11月18日

ヤマトシジミ

発見日 : 2022年4月30日

ヒメカメノコテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月7日

セボシジョウカイ

発見日 : 2022年5月1日

ヒレンジャク
キレンジャクを見つけて暫くすると いつの間にかすべてがヒレンジャクに入れ...

発見日 : 2023年3月8日

コガモ

発見日 : 2025年3月25日

ツバメシジミ
止まるのを辛抱強く待って撮影しています。とても美しい蝶だと思います。

発見日 : 2022年4月12日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年12月3日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月8日

アリスイ
虫を探していたようです。

発見日 : 2022年1月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.