堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年12月29日

カワラヒワ

分類
鳥類
発見者コメント

群れでアキニレの実を食べに来ました。

この付近の発見報告

ショウリョウバッタ

発見日 : 2025年7月10日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月20日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2022年6月22日

メジロ

発見日 : 2024年12月2日

シジュウカラ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月20日

イロハモミジ

発見日 : 2023年4月23日

ホウジャク

発見日 : 2022年11月5日

メジロ
木の枝の陰に隠れる様にしてとまっていた。

発見日 : 2022年4月2日

コクワガタ

発見日 : 2024年9月16日

タヌキ
親子で4匹

発見日 : 2024年6月12日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年1月18日

オナガササキリ

発見日 : 2024年9月1日

オオルリ(オス...
今年も立ち寄ってくれました 秋の渡りで成鳥はなかなか立ち寄ってくれません

発見日 : 2019年9月7日

モズ

発見日 : 2025年1月1日

スズメ

発見日 : 2025年9月27日

ツグミ

発見日 : 2022年2月1日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年6月25日

ホシハジロ

発見日 : 2024年12月23日

モズ
モズは昆虫や小鳥を食べていると思いきや小魚も 初めて魚をゲットして食べる...

発見日 : 2023年2月2日

ツクツクボウシ

発見日 : 2023年9月2日

ナナホシテントウ
バッタと一緒にバスキング中です。

発見日 : 2024年5月2日

カワラヒワ
近づいても、すぐには逃げなくなりました。

発見日 : 2022年3月30日

コゲラ
大阪府立女子大跡にコゲラが4羽賑やかにご飯探し

発見日 : 2022年3月7日

ゴマダラカミキリ
知り合いから2日間カミキリムシ見たとの情報で探しに行きました 切り株に居...

発見日 : 2023年6月28日

ナミハナアブ
ツツジの葉っぱに止まっていました 画像では分かりづらいのですが触角が面白...

発見日 : 2022年4月14日

オオカナダモ

発見日 : 2025年9月25日

クロアゲハ
クロアゲハが水草の上に止まっていました よく見るとお尻?から水をポトポト...

発見日 : 2022年5月7日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年8月25日

ツチイナゴ

発見日 : 2021年10月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.