堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年8月9日

トビズムカデ

分類
菌類・その他
発見者コメント

ヤモリ?を捕食してました。

この付近の発見報告

イボバッタ

発見日 : 2023年10月21日

キビタキ

発見日 : 2024年5月4日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年7月10日

ショウジョウトンボ
正面顔を撮ってみました。

発見日 : 2024年8月16日

ベニトンボ
去年は一頭のベニトンボを、追いかけたのですが、今年は、当たり前に飛び交って...

発見日 : 2023年10月17日

ダイサギ

発見日 : 2024年5月6日

トウバナ

発見日 : 2024年4月23日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月18日

ゴマダラチョウ
木の近くに飛んできました

発見日 : 2022年8月1日

コクワガタ
イトトンボを見ていたらコクワガタを見つけました

発見日 : 2023年5月23日

ウグイス
藪の中をジッジッと鳴きながら姿をなかなか見せてくれない。やっと顔だけ写せました。

発見日 : 2022年12月9日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2025年7月10日

アオサギ

発見日 : 2024年2月22日

ヒナゲシ

発見日 : 2025年5月30日

コシアキトンボ
たった今、羽化したばかりのようです。まだ乾ききっていない翅がみずみずしいです。

発見日 : 2022年6月19日

アオスジアゲハ
大仙公園日本庭園で水を飲みに来たアオスジアゲハ

発見日 : 2023年9月21日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年7月30日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月22日

ムラサキゴテン

発見日 : 2024年4月29日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年10月15日

カワウ
濠の中を泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

アオイトトンボ
蓮の茎にとまっていました。

発見日 : 2024年8月16日

メジロ
サザンカの花園です。

発見日 : 2021年12月23日

スギナ

発見日 : 2025年4月5日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年6月7日

ヒメリュウキンカ

発見日 : 2024年2月12日

カワセミ
仁徳天皇陵遥拝所の外堀縁にいました。

発見日 : 2022年12月3日

ヒメアトスカシバ

発見日 : 2023年6月12日

バイカウツギ

発見日 : 2024年4月22日

ヤマガラ
拾ってきた木の実を、木肌の溝に隠そうとしているようでした。

発見日 : 2024年12月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.