堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年12月3日

カワセミ

分類
鳥類
発見者コメント

仁徳天皇陵遥拝所の外堀縁にいました。

この付近の発見報告

ニシキリギリス

発見日 : 2022年6月22日

クマゼミ
宝探し 今年初めて蝉の鳴き声を聴いたので単純に木の肌を探すもみつからずだ...

発見日 : 2023年7月4日

キバナサフランモドキ

発見日 : 2025年9月11日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月10日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年10月7日

マダラバッタ

発見日 : 2025年11月4日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月27日

モノサシトンボ
影の存在感が面白い。

発見日 : 2022年5月7日

ツルニチニチソウ

発見日 : 2025年4月21日

コゲラ
恋の季節です。

発見日 : 2022年4月7日

カワウ

発見日 : 2025年1月1日

ユキノシタ

発見日 : 2024年5月11日

カイツブリ

発見日 : 2024年1月27日

ナナホシテントウ
バッタと一緒にバスキング中です。

発見日 : 2024年5月2日

スイレン
返り咲きというのでしょうか。

発見日 : 2021年11月14日

イロハモミジ
青いもみじも綺麗ですね。

発見日 : 2022年4月16日

コゲラ
コンコンコンコン!コゲラを探すにはこの音が1番。 呼ばれるように木を見る...

発見日 : 2024年1月29日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 梅の木にいました

発見日 : 2025年7月19日

トンボ科の一種

発見日 : 2023年11月19日

マガモ

発見日 : 2023年5月15日

クビアカツヤカミキリ
先程、投稿後、また行ってみたら沢山いました。 1匹駆除できました。 ...

発見日 : 2025年6月18日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月2日

スズメ

発見日 : 2024年3月16日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月5日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

ハクセキレイ
暖かい岩の上で羽繕いしていました。

発見日 : 2022年2月9日

クビアカツヤカミキリ
ステイツのマンション東側にある桜の木。 初めての場所で駆除できた。

発見日 : 2025年7月3日

ヒヨドリ
センダンの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年2月24日

イベリス
中央環状線の花壇にカラフルな花が。

発見日 : 2024年5月25日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.