堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年12月3日

カワセミ

分類
鳥類
発見者コメント

仁徳天皇陵遥拝所の外堀縁にいました。

この付近の発見報告

メジロ
ビワの花の蜜を吸っていました。

発見日 : 2021年12月9日

アメリカナデシコ

発見日 : 2024年5月21日

キクイタダキ
高いところを忙しく動き回るので疲れました。

発見日 : 2021年10月27日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月29日

カワラヒワ
群れでアキニレの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年12月29日

クビアカツヤカミキリ
ステイツの向かいの民家の敷地内にある桜の木。 初めて発見。 1匹駆除。

発見日 : 2025年6月27日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年8月23日

アオサギ

発見日 : 2024年1月2日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月25日

タヌキ
地面を掘り返して、何か食べているようでした。

発見日 : 2024年12月10日

アカンサス

発見日 : 2025年5月21日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

ヤマガラ
拾ってきた木の実を、木肌の溝に隠そうとしているようでした。

発見日 : 2024年12月10日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年5月18日

イヌガラシ

発見日 : 2025年4月26日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2023年10月21日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年8月31日

テングダケとどんぐり
宝探し

発見日 : 2023年6月28日

ベゴニア

発見日 : 2024年5月8日

タヌキ
親子で4匹

発見日 : 2024年6月12日

テングチョウ
四月なみの陽気に誘われて出てきたようです。

発見日 : 2023年3月1日

ムラサキゴテン

発見日 : 2024年4月29日

ワモンノメイガ

発見日 : 2023年6月8日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年9月2日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

キタキチョウ

発見日 : 2024年10月15日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月23日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年5月2日

シロバナスイセン

発見日 : 2025年1月20日

モズ
モズを撮っていて飛んだ先を見ると枝に虫が刺さっていました 直近の仕業では...

発見日 : 2023年1月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.