堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月1日

チョウセンカマキリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

クロアゲハ
白いヒガンバナにクロアゲハがやって来ました

発見日 : 2023年9月27日

ナンテン

発見日 : 2024年5月8日

イカル
透き通った鳴き声が公園に響き渡っています。

発見日 : 2022年3月8日

ホシアサガオ

発見日 : 2024年9月21日

ムシクイ属の一種

発見日 : 2022年4月28日

シジュウカラ

発見日 : 2024年10月6日

ニシキギ

発見日 : 2025年5月10日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年11月19日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2025年3月6日

ヤドリバエ科の一種

発見日 : 2023年6月28日

イシミカワ

発見日 : 2024年11月4日

セスジササキリモドキ
大仙公園で見つけました!

発見日 : 2021年7月13日

ツルニチニチソウ

発見日 : 2024年4月1日

モツゴ

発見日 : 2024年5月18日

クロコノマチョウ
この個体は顔周辺が青い色です 今まで見たのはほぼ茶色だったような気がします。

発見日 : 2022年11月2日

カイツブリ
ヨシ刈りで巣が壊されたカイツブリ夫婦が新しい巣を作るか思案中

発見日 : 2025年5月21日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年5月15日

ウチワゼニクサ

発見日 : 2024年6月5日

カブトムシ

発見日 : 2025年7月10日

ショウジョウトンボ
真夏日になって、トンボも熱中症対策をし始めました。

発見日 : 2022年6月25日

ウラナミシジミ
交尾中のカップルに、もう一頭が乱入してきた。

発見日 : 2022年6月4日

ジョウビタキ
フレンドリーなジョウビタキメスです 堺市らしくハニワのレプリカに止まって...

発見日 : 2022年2月22日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月13日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年10月2日

カイツブリ
水上を走る姿が可愛いです。

発見日 : 2023年1月21日

アメリカピンク...
センターのブルーサルビアに綺麗な色の蛾がいます ネットで検索すると食草と...

発見日 : 2022年8月7日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

カイツブリ

発見日 : 2023年6月8日

メジロ
寒いけど、気持ちよさそうです。

発見日 : 2022年12月25日

カワラバト
天気が良くて家族連れも座っている横にいました

発見日 : 2022年5月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.