堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月15日

アオイトトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アレチヌスビトハギ

発見日 : 2024年9月7日

コシアキトンボ
飛んでいたトンボが松の枝に止まりました 下から写しましたが翅の根元が黒い...

発見日 : 2023年7月26日

ハス

発見日 : 2022年6月22日

アメリカフウロ

発見日 : 2025年4月20日

マンネンタケ

発見日 : 2023年9月26日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年6月13日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月12日

ヒメアカタテハ
大仙緑道(高圧鉄塔の下)を歩いていた時見つけました いろんな花が植えてあ...

発見日 : 2022年5月23日

セボシジョウカイ

発見日 : 2022年5月1日

ルリチュウレンジ

発見日 : 2024年5月22日

モノサシトンボ
影の存在感が面白い。

発見日 : 2022年5月7日

キセキレイ

発見日 : 2024年2月4日

ウリハムシ

発見日 : 2023年9月12日

ヤブキリ

発見日 : 2024年7月21日

マガモ

発見日 : 2024年2月3日

シャクガ科の一種

発見日 : 2022年5月17日

ミコアイサ
履中天皇陵の濠 西側は川鵜避けのテープやラインが張られて水鳥近づかず。ビュ...

発見日 : 2024年1月29日

サトシダレザクラ

発見日 : 2024年3月16日

マガモ

発見日 : 2025年1月20日

アカサシガメ

発見日 : 2024年4月23日

チョウトンボ

発見日 : 2024年8月23日

タイワンコマツナギ

発見日 : 2024年9月1日

ヒナゲシ

発見日 : 2025年5月30日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

フウセントウワタ

発見日 : 2024年6月1日

イキシア

発見日 : 2024年5月6日

キマダラカメムシ
キマダラカメムシがショウブの葉っぱに止まっていました よく見ると産卵の途...

発見日 : 2022年5月29日

ベニトンボ
去年は一頭のベニトンボを、追いかけたのですが、今年は、当たり前に飛び交って...

発見日 : 2023年10月17日

ハシビロガモ
ハシビロガモは、数羽で円を描くようにぐるぐる泳いで、水中のプランクトンなど...

発見日 : 2022年3月2日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年9月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.