堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月15日

アオイトトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ダンダラテントウ

発見日 : 2023年6月8日

モンクロシャチホコ
緑化センターの網戸に止まっていました グーグルレンズで検索するとモンシロ...

発見日 : 2022年8月7日

オオバン

発見日 : 2025年2月9日

クヌギ

発見日 : 2023年9月10日

カルガモ
朝早く大仙公園を散歩していて写真を撮りました。 黒いカモが珍しいと思い慌...

発見日 : 2023年12月6日

ウスイロササキリ

発見日 : 2023年9月5日

ビワ
ふと感じる甘い香りの正体は枇杷の花

発見日 : 2023年12月17日

ギンヤンマ
羽化したてのようで、翅が輝いていました。

発見日 : 2024年4月4日

メタセコイヤ

発見日 : 2022年4月16日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月11日

カイツブリ
蘆や蒲が刈られて、巣がまる見え

発見日 : 2024年6月12日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年11月4日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2023年6月8日

ヤドリバエ科の一種

発見日 : 2023年6月28日

オオスズメバチ
サザンカの蜜を吸いにきました。

発見日 : 2022年11月25日

メドーセージ

発見日 : 2025年5月30日

エゾビタキ
泰山木の周辺を周回するように枝から枝へと移動していました。

発見日 : 2022年10月23日

オオバン

発見日 : 2024年2月24日

トキワツユクサ

発見日 : 2024年4月23日

バイカウツギ

発見日 : 2024年4月22日

オオタコゾウムシ?

発見日 : 2023年11月2日

シロスジアオヨトウ

発見日 : 2023年7月30日

サトクダマキモドキ
薄暗い木に止まっていました

発見日 : 2023年9月5日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

ムラサキシジミ
今日の夕方は曇りで普段の日に比べて暗かったです ムラサキシジミが飛んでき...

発見日 : 2023年7月26日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年9月30日

ホシホウジャク

発見日 : 2021年12月3日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年11月2日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年5月22日

ツルボ

発見日 : 2024年9月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.