堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月7日

モノサシトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

影の存在感が面白い。

この付近の発見報告

メジロ

発見日 : 2023年1月12日

メジロ
熟して落ちたオリーブの実を夢中で食べていました。

発見日 : 2022年2月15日

セアカキンウワバ

発見日 : 2024年10月2日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年4月17日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

ネジバナ

発見日 : 2024年6月25日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年6月28日

チョウゲンボウ
小さな鳥に追われてました

発見日 : 2025年1月20日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

テングチョウ

発見日 : 2022年3月15日

ナミアゲハ
ヤブカラシの花にアオスジアゲハやヒメアカタテハなどと共に吸蜜に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

ハラアカヤドリ...

発見日 : 2023年8月24日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月28日

シロバナタツナミソウ

発見日 : 2025年4月26日

ヘラオオバコ
日本に昔からあったオオバコがどんどんヘラオオバコに取って代わられてます。関...

発見日 : 2023年4月24日

ホシミスジ
大仙公園日本庭園に。かなりくたびれてますね。

発見日 : 2023年9月21日

コスミレ

発見日 : 2023年3月15日

クロコノマチョウ
この個体は顔周辺が青い色です 今まで見たのはほぼ茶色だったような気がします。

発見日 : 2022年11月2日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

イカル
二年ぶりの出会いです。

発見日 : 2022年2月4日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月26日

アオサギ

発見日 : 2023年9月10日

モミジ
モミジの木の下にたくさん芽を出していました。

発見日 : 2024年3月30日

メジロ

発見日 : 2024年12月2日

マガモ

発見日 : 2025年1月19日

モズ

発見日 : 2024年1月11日

キンモクセイ
今年は遅いですね。例年なら2番花の時期ですが1番花です。

発見日 : 2024年10月28日

カイツブリ
雛が孵りました

発見日 : 2025年6月18日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年5月10日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年12月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.