堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年12月8日

クロスジフユエダシャク

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月27日

コゲラ
コゲラが元気に飛び回ってました

発見日 : 2022年12月8日

ホウジャク

発見日 : 2022年11月5日

モズ
「モズの高鳴き」です。秋も深まってきたと実感します。

発見日 : 2022年10月23日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年1月27日

ベニトンボ
さすが南の国のトンボだけあって、熱中症対策のオベリスク姿勢がきれいに決まっ...

発見日 : 2022年10月1日

コゲラ

発見日 : 2022年1月24日

モンキチョウ

発見日 : 2024年4月23日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2022年4月28日

タヌキ
親子で4匹

発見日 : 2024年6月12日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月8日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年6月8日

ミシシッピアカ...
捕獲すればわかりやすいのですが、そういうわけにもいかないので 少しわかり...

発見日 : 2023年9月21日

ムラサキシジミ
今日の夕方は曇りで普段の日に比べて暗かったです ムラサキシジミが飛んでき...

発見日 : 2023年7月26日

カワラバト
天気が良くて家族連れも座っている横にいました

発見日 : 2022年5月6日

コモンツチバチ
シロツメグサを次々と渡って良く虫を見つけました 最後の画像を拡大するとア...

発見日 : 2023年7月25日

ツグミ

発見日 : 2022年2月1日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月5日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年4月23日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

コモンツチバチ

発見日 : 2024年6月27日

シマアシブトハナアブ
タガラシの花に飛んできました。

発見日 : 2023年4月8日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月2日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月21日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年5月14日

キクヅキコモリグモ
大仙公園池の睡蓮の葉に

発見日 : 2024年6月2日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月7日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2022年4月2日

キセルガイの一種

発見日 : 2022年6月22日

ブルーギル
御廟山古墳の出水口にたくさんいます

発見日 : 2024年11月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.